※当サイトには広告が含まれています。
広告ブロッカーによりレイアウトが崩れる可能性があります。
また、画像のイラストはChatGPTを利用している物もありますのでご了承下さいませ。

日本企業が運営するVPNサービス「MillenVPN」を契約しました!

こんにちは、散花月です。

さて今回ですが「Virtual Private Network」略してVPNのご紹介です。
とはいってもVPNって何?という方もいらっしゃると思いますので用途を解説すると、
例えばホテルなどの外出先からインターネット経由で会社内のサイトへアクセスする際に利用する仕組み
です。
特に私の場合は仕事柄旅行に行きつつWeb会議などをする必要性があるためホテルなどのWIFIはよく使う方だったりします。
とはいえ流石にモロWIFIというのは危険だったのでpovoの使い放題を利用して対応を行っておりました。
がしかし!正直な所povoは時間帯によってはかなり速度が落ちるケースもあり、
結果会話の遅延が発生してコミュニケーションが取れない事態が発生。
じゃあ前と同じくレンタルWIFIか…と思いましたが都度送ってもらう手間とうっかり忘れてしまうリスクがあるため今後は遠慮したいと思いまして。

そこで登場したのがVPNであります。
こちらをホテルのWIFIへ繋ぐ前に接続しておけばセキュリティはバッチリOK!
あとは普通に仕事をすれば良いので別途ルーターを持っていく等の手間は発生しません。
おまけに後述の通りアプリから手軽にオン/オフが出来るので楽々です♪

では上記のVPNの中で私が選んだ業者を紹介しますが「MillenVPN」になります。
こちら、トップページにも記載があるとおり初回は月額396円から契約が行え、
さらに導入も簡単!かつ実際にホテルのWIFIで試してみましたが遅延の発生はほぼ無し!
そんなMillenVPNですが契約方法もシンプルです。
今すぐお申し込みから必要な情報を入力して完了!
後は専用アプリをダウンロード/インストールすればVPNが利用出来ます。

が、ちょっと注意事項があってPCやiPadをアプリ経由でVPNを利用する際に入力するパスワードについては以下の画面の赤枠を入力します。
53d358999aec6e12a197cb6b3ffc9976-400x145 日本企業が運営するVPNサービス「MillenVPN」を契約しました!
↑クリックすると拡大します。

ここは勘違いポイントで「MillenVPNのログインパスワード」ではなく↑のパスワードなのでご注意を。
私は見事に引っかかりしばらく使えない状況になりました(-_-;)

最後にMillenVPNはスイス製のクラウドストレージ「pCloud」と連携しており、
2025/08/10現在以下のプランを新規に契約すると1年間の500GB(年払い:6,513円)を無料で使えるキャンペーンも実施中です。
・MillenVPNワンタイムプラン
・MillenVPNサブスクプラン
・MillenVPN専用サーバー
・pCloud有料プラン(MillenVPNでのご契約)

もし今後私と同じで仕事でホテルを含めたフリーのWIFIを利用する可能性がある方はこちらのVPNも検討されてみてはいかがでしょうか!

bgt?aid=250730450032&wid=001&eno=01&mid=s00000016565003012000&mc=1 日本企業が運営するVPNサービス「MillenVPN」を契約しました!
0 日本企業が運営するVPNサービス「MillenVPN」を契約しました!
それでは失礼いたしますm(_ _)m


気に入った記事はシェアよろしくお願いしますm(_ _)m

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください