こんにちは、散花月です。
さて今週の水曜日ですが、長い間行けなかった大阪の万博へ遂に父と共に行ってきました!
本当は8月に行く予定を考えていたんですが私の都合と何より気温が暑すぎるので父の体調(80歳オーバー)を考慮して10月となった次第です。
さらに今回はツアーを利用してみました。
というより逆で使わないともう入れない状況になっていましたので…。
(万博のサイトから予約しようとしてもエラーになってしまう有様でした(T_T))
10月1日 起床~万博会場到着まで
ということで日帰りプランなので朝6時ごろ起きております。
9月の鹿児島以来なのでちょっとしんどかったりしますがw
ともあれしばらく家で過ごしてから出発!
津駅のローソンでおにぎりを購入してからバスへ乗り込みます。
↑今回はカッコーパルックのツアーを利用してみました。三重県民として津駅発は助かります♪
あとは7時25分になっていざ会場へ!
↑途中で関サービスエリアで小休止。お見送りを受けて…
↑その後香芝サービスエリアでもういっちょ小休止。
ちなみに父と私については意外と話は合う方で今回は「メジャーリーグ」の話をしながら盛り上がってました。
さらに母が使っているタブレット(Wifi)を利用させてもらい、Amazonプライムでメジャーの動画を車内で閲覧!
大谷がホームラン打ったりしていて大盛り上がりでした(^_^)v
そんな中大阪に入り時間は10時30分ごろ。
会場に到着です!
同日 万博会場散策~帰宅まで
さて到着後は事前にチケットをもらっていたので入場までを済ませます。
ツアーの場合は入場が通常と逆から入るようでそこまで待たなくても入れたのは幸いでした。
とはいっても紙のQRコードを読み込んで入る仕組みなので父曰く「難解過ぎる」というコメントでしたが(^_^;)
さて、さらにこのツアーでは「当日予約」がメインとなるため事前予約は一切していません。
となると駆け込みで入るしか無いためとりあえず
ネパールのパビリオンへ入って見学!
昔の社会見学を思い出してちょっとテンション上がってました♪
では次に…と思ったら既に他のパビリオンは予約で満杯になり早くても手詰まり状態に。
ひとまず11時30分ごろにコンビニで買っておいたおにぎりを食べてそこから色々なパビリオンを外から見学がてら歩きます。
ただここからが誤算だったんですが昼からの人の多さが凄い事になっており、
もはやどの道も人で渋滞な状態になっていました(=_=;)
そんな中を歩いて行き、
16時30分になったのでバスへと戻ります。
後は来た道と同じルートで津駅まで戻り、帰宅!
以上、万博の日帰り旅行記でした。
感想としては「2回目からが本番だった」という事実ですね(笑)
初回はパビリオンの予約含めてほぼ埋まってしまい何も出来ず、
さらに昼からの人入りがとんでもなかったのでそちらを見越して行動するべきでした。
とはいっても記念で行けたのは事実ですし父と万博で色々と話をしながら見て回れたのは一生の思い出だと感じています。
またこのようなイベントへ行けたら良いなと思いつつ、それ以上に健康でいてほしいと願っている私でした。
それでは失礼させていただきますm(_ _)m
コメントを残す