※当サイトには広告が含まれています。
広告ブロッカーによりレイアウトが崩れる可能性があります。
また、画像のイラストはChatGPTを利用している物もありますのでご了承下さいませ。

nvidia broadcastを使用してマイクから流れるタイピング音を減らすことが出来ました!

こんにちは、散花月です。

さて今回は仕事関連の話題となります。
現在の私は講師としてSurface Pro8のノートPC上から会話を行っていて、
さらにMicrosoftのモダンマイクを使用中です。
052 nvidia broadcastを使用してマイクから流れるタイピング音を減らすことが出来ました!
↑こんな感じの構成となっています。

ただ一点気になる点がありまして、それが「マイクへのタイピング音」でございます。
本来であればGoogle MeetやTeamsはノイズキャンセル機能があり問題は無いのですが、
上記以外の場合だとモロ音が入ってしまい向こうからクレームを言われかねないと戦慄しておりまして。
逆に今まで言われなかったのが幸いだったと今更気がつきました(-_-;)

そんなわけでどうにかしようと思い色々とインターネットを探していたのですが、
nVidiaにて「nvidia broadcast」なるものがあると判明。
こちらを使うとノイズ除去や背景マスクが行えるという事実も分かりました。
とはいえノートPCに対してRTXのGPUが無いと使えない…となりましたが現在Surface Pro8とRazer Core Xの外部GPUで4070Superを接続済みなので問題無し!
早速ダウンロードして使ってみましたが、AirPods4でノイズ除去を使った結果ビックリするぐらいタイピング音が消えましたw
もちろんデメリットとしてGPUへの負荷が懸念されましたが4070Superなので1桁のパーセントで済んでます。

以上、家で使うキーボード音を気にせず生徒様と会話が出来るようになり猛烈にテンションが上がった私でした(^_^)v
これなら赤軸じゃなくて青軸で良かったか?とも思いましたが流石にやり過ぎだと思うので赤軸で引き続き運用していこうと思います。
もちろんメカニカルキーボードじゃない場合はさらに音が消えるのでほぼ気にならず会話が出来るようになるのは凄いの一言。
何より無料なのも嬉しいですね~♪
ちなみにnVidiaと試していませんがRadeonも同様にノイズ除去機能があるそうなので良かったら皆様もGPU側のノイズ除去設定を試されてみてはいかがでしょうか!


※最後に外部GPU自体は相性もあるので使用する場合は自己責任でよろしくお願いいたします。
それでは失礼いたしますm(_ _)m


気に入った記事はシェアよろしくお願いしますm(_ _)m

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください