※当サイトには広告が含まれています。
広告ブロッカーによりレイアウトが崩れる可能性があります。
また、画像のイラストはChatGPTを利用している物もありますのでご了承下さいませ。

駄菓子が欲しくなったので吉商本舗へ行ってみた

こんにちは、散花月です。

今日なんですが、掲題の通り静岡県にある吉商本舗という駄菓子屋へお菓子を買いに行ってきました!
何故この店にしたのか、という理由なんですが…今週の水曜日ごろに色々なブログを見てボーっと
していたら、高校生がやっている駄菓子屋があるというブログを発見しました。
で、面白そうなんで週末行ってみるか…というわけですw
20140622_896184 駄菓子が欲しくなったので吉商本舗へ行ってみた
↑寝る前に撮ったうちの猫。ジンベエザメのぬいぐるみが最近気に入っておりますw

※一応県外になるので時事系列で書いていくと良いんですが…今回は県庁所在地の企画ではないので
そこはアバウトにいきます。ご了承下さいm(_ _)m

朝5時に起床…したかったのですが、寝坊したため6時に起床ですw
その後特急を使用して名古屋へ。
20140622_896185 駄菓子が欲しくなったので吉商本舗へ行ってみた
20140622_896186 駄菓子が欲しくなったので吉商本舗へ行ってみた
ちなみに今回行く吉原ですが、
以前東京行きの時に使用した青空フリーパス+休日乗り放題切符のコンボを使用しました!
20140622_896187 駄菓子が欲しくなったので吉商本舗へ行ってみた
20140622_896188 駄菓子が欲しくなったので吉商本舗へ行ってみた
↑19日木曜日にちょっと名古屋駅まで行って購入してきました。

朝7時過ぎごろ名古屋に到着。
そこからすぐ豊橋行きの電車に乗り換えて豊橋へ。
20140622_896189 駄菓子が欲しくなったので吉商本舗へ行ってみた
20140622_896190 駄菓子が欲しくなったので吉商本舗へ行ってみた

到着後は興津行きへ乗り換えて島田へ向かいます。
20140622_896191 駄菓子が欲しくなったので吉商本舗へ行ってみた
20140622_896192 駄菓子が欲しくなったので吉商本舗へ行ってみた
20140622_896194 駄菓子が欲しくなったので吉商本舗へ行ってみた

そして島田から熱海行きに乗って吉原に到着です!
20140622_896195 駄菓子が欲しくなったので吉商本舗へ行ってみた
20140622_896196 駄菓子が欲しくなったので吉商本舗へ行ってみた

さて、到着したのが11時30分ごろだったんですが一つ問題が。
吉原本町へは別の路線(岳南鉄道)で行くことになるんですが…次の電車が30分後(-_-;)
というわけで…
20140622_896197 駄菓子が欲しくなったので吉商本舗へ行ってみた
歩きますw 相変わらず平常運転です(笑)
20140622_896198 駄菓子が欲しくなったので吉商本舗へ行ってみた
20140622_896199 駄菓子が欲しくなったので吉商本舗へ行ってみた
20140622_896200 駄菓子が欲しくなったので吉商本舗へ行ってみた
歩いて約40分後、吉原本町駅に到着!
20140622_896201 駄菓子が欲しくなったので吉商本舗へ行ってみた
せっかく着いたのですぐ駄菓子を買わずにちょっと回りを見てみることにすると…
20140622_896203 駄菓子が欲しくなったので吉商本舗へ行ってみた
20140622_896202 駄菓子が欲しくなったので吉商本舗へ行ってみた
アピタの中になんとスガキヤ発見w 愛知の隣の三重県としては当たり前なんですが、
ちょっと遠くに離れた県でもスガキヤがあるのは嬉しいですねw

しばらくウロウロした後メインの吉商本舗へ行ってみることにしました。
上記でも書いてる通りここは高校生が運営しているお店で、今年で10周年になるそうです。
何となく地元の「まごの店」を想像してみたりしていましたw
20140622_896205 駄菓子が欲しくなったので吉商本舗へ行ってみた
20140622_896204 駄菓子が欲しくなったので吉商本舗へ行ってみた
↑店内の様子。私の場合は何を買ったら良いかさっぱりだったんで(笑)店員さんオススメの物を購入しました。
20140622_896232 駄菓子が欲しくなったので吉商本舗へ行ってみた
20140622_896233 駄菓子が欲しくなったので吉商本舗へ行ってみた
↑で、購入した物です。よっぷと呼ばれる飴の詰め合わせとさくら棒。
まだ食べていないので明日にでも食べてみようと思います。
※店内の撮影許可はいただいています。

後、色々とぎこちない雰囲気を私側からかもし出してしまって申し訳ない中で、
愛想良く話を聞いていただいた店員さんに感謝です!
ありがとうございましたm(_ _)m

さて、メインの駄菓子購入後は一旦吉原本町から吉原へ戻ります。
20140622_896206 駄菓子が欲しくなったので吉商本舗へ行ってみた
20140622_896207 駄菓子が欲しくなったので吉商本舗へ行ってみた
20140622_896208 駄菓子が欲しくなったので吉商本舗へ行ってみた
そこからJRで富士へ。
20140622_896209 駄菓子が欲しくなったので吉商本舗へ行ってみた
20140622_896210 駄菓子が欲しくなったので吉商本舗へ行ってみた
歩いて数十分後、蔵出し味味噌麺場 千代商店に到着。
20140622_896211 駄菓子が欲しくなったので吉商本舗へ行ってみた
20140622_896213 駄菓子が欲しくなったので吉商本舗へ行ってみた
20140622_896212 駄菓子が欲しくなったので吉商本舗へ行ってみた
早速お昼ご飯です。
20140622_896231 駄菓子が欲しくなったので吉商本舗へ行ってみた
↑北海道辛味噌ラーメンとご飯小です。味噌ラーメンですが、かなり美味しかったです(私が好きな味だからかもですがw)

お昼ご飯を食べた後は津に戻りつつちょっと海でも見ようかなと思い一旦興津で降車。
20140622_896215 駄菓子が欲しくなったので吉商本舗へ行ってみた
少し歩いて清見潟公園に到着。上から海を撮影です。
20140622_896216 駄菓子が欲しくなったので吉商本舗へ行ってみた
20140622_896217 駄菓子が欲しくなったので吉商本舗へ行ってみた
後は周辺をちょっと散策。
20140622_896218 駄菓子が欲しくなったので吉商本舗へ行ってみた
20140622_896219 駄菓子が欲しくなったので吉商本舗へ行ってみた
20140622_896220 駄菓子が欲しくなったので吉商本舗へ行ってみた
↑緑地の工事中のため先に進めず。ここを進むことが出来ればもう少し良い眺めが撮影できそうだったんですが…残念。

そして戻った後は浜松行きの電車に乗り浜松まで戻り、浜松から豊橋へ。
そして豊橋から名古屋へ戻ります。
20140622_896221 駄菓子が欲しくなったので吉商本舗へ行ってみた
後は名古屋から快速みえで四日市へ。
20140622_896222 駄菓子が欲しくなったので吉商本舗へ行ってみた
20140622_896223 駄菓子が欲しくなったので吉商本舗へ行ってみた
20140622_896224 駄菓子が欲しくなったので吉商本舗へ行ってみた
いつも通り近鉄に乗り換えて川原町へ行き、満殿の湯でゆっくりしてきました。
20140622_896225 駄菓子が欲しくなったので吉商本舗へ行ってみた
帰宅後はお袋が猫のお尻をペンペンしてるのを見て和み、
20140622_896226 駄菓子が欲しくなったので吉商本舗へ行ってみた
↑お袋にギューっとされておりますw
20140622_896227 駄菓子が欲しくなったので吉商本舗へ行ってみた
20140622_896228 駄菓子が欲しくなったので吉商本舗へ行ってみた
↑お尻をペンペンされてニャーニャーと鳴いている家の猫。ゴロゴロ行ってるんで嬉しいのかな?

そして一人宴会で今日は終了です!
20140622_896234 駄菓子が欲しくなったので吉商本舗へ行ってみた

それではまた明日宜しくお願いします!

6/23 追記
この度、他ブログにちょこっとだけお伺いする機会があったのでトラックバック機能を使ってみました(^_^)
吉商本舗様、何か不都合等あればご連絡いただければと思いますm(_ _)m


気に入った記事はシェアよろしくお願いしますm(_ _)m

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください