※当サイトには広告が含まれています。
広告ブロッカーによりレイアウトが崩れる可能性があります。
また、画像のイラストはChatGPTを利用している物もありますのでご了承下さいませ。

四国八十八ヶ所巡り 区切り打ち11回目(44番大寶寺~45番岩屋寺まで)

こんにちは、散花月です!

一人旅で巡る四国八十八ヶ所霊場 第11回目です!

JR松山駅到着~遍路開始まで

四国の寺を巡る遍路、今回で11回目です!
今回もかなり…いや、相当ハードでした(-_-;)
それはこれから書くとして、まずは遍路開始からです!

三重⇒松山への夜行バスでまずはJR松山駅に到着!
DSC01668-1 四国八十八ヶ所巡り 区切り打ち11回目(44番大寶寺~45番岩屋寺まで)

とりあえず歯磨きとか諸々を済ませて、出発に備えます。
で、いざ!

第44番 大寶寺

44番へ向かうには久万(くま)高原行きのバスに乗る必要があります。
幸い乗り場はJR松山駅のすぐ近くにありました。…が。
DSC01670 四国八十八ヶ所巡り 区切り打ち11回目(44番大寶寺~45番岩屋寺まで)
DSC01669 四国八十八ヶ所巡り 区切り打ち11回目(44番大寶寺~45番岩屋寺まで)

現在9時35分。次のバスは10時30分なので、ここで一気に1時間の余裕ができちゃいましたw
てなわけで、
DSC01671 四国八十八ヶ所巡り 区切り打ち11回目(44番大寶寺~45番岩屋寺まで)
IMG_8945 四国八十八ヶ所巡り 区切り打ち11回目(44番大寶寺~45番岩屋寺まで)
駅構内にある立ち食いそば屋で朝ご飯のうどんでっす!
で、その後トイレとか諸々済ませた後で
DSC01672 四国八十八ヶ所巡り 区切り打ち11回目(44番大寶寺~45番岩屋寺まで)
10時30分となりバスが到着!いざ乗車です!
DSC01673 四国八十八ヶ所巡り 区切り打ち11回目(44番大寶寺~45番岩屋寺まで)
↑ちなみに、往復乗車での運賃が高かった(約3000円オーバー)のでオトクな一日乗車券を購入しました(^_^)v
DSC01674 四国八十八ヶ所巡り 区切り打ち11回目(44番大寶寺~45番岩屋寺まで)
大体1時間30分乗車した11時50分ごろ、目的地近くにある久万中学校前のバス停に到着!
DSC01675 四国八十八ヶ所巡り 区切り打ち11回目(44番大寶寺~45番岩屋寺まで)
DSC01676 四国八十八ヶ所巡り 区切り打ち11回目(44番大寶寺~45番岩屋寺まで)
DSC01677 四国八十八ヶ所巡り 区切り打ち11回目(44番大寶寺~45番岩屋寺まで)
DSC01678 四国八十八ヶ所巡り 区切り打ち11回目(44番大寶寺~45番岩屋寺まで)
ここからは少し歩きます。でも相変わらず、バス停から寺が近いと楽で良いですよね~♪
DSC01679 四国八十八ヶ所巡り 区切り打ち11回目(44番大寶寺~45番岩屋寺まで)
なんて思っていたら、
DSC01680 四国八十八ヶ所巡り 区切り打ち11回目(44番大寶寺~45番岩屋寺まで)
DSC01681 四国八十八ヶ所巡り 区切り打ち11回目(44番大寶寺~45番岩屋寺まで)
DSC01682 四国八十八ヶ所巡り 区切り打ち11回目(44番大寶寺~45番岩屋寺まで)
DSC01683 四国八十八ヶ所巡り 区切り打ち11回目(44番大寶寺~45番岩屋寺まで)
到着しました!バス停から大体15分くらいです。
DSC01684 四国八十八ヶ所巡り 区切り打ち11回目(44番大寶寺~45番岩屋寺まで)
DSC01685 四国八十八ヶ所巡り 区切り打ち11回目(44番大寶寺~45番岩屋寺まで)
DSC01686 四国八十八ヶ所巡り 区切り打ち11回目(44番大寶寺~45番岩屋寺まで)
DSC01687 四国八十八ヶ所巡り 区切り打ち11回目(44番大寶寺~45番岩屋寺まで)
44番、大寶寺(だいほうじ)!

Post from RICOH THETA. #theta360 – Spherical Image – RICOH THETA

第45番 岩屋寺

さて、結果から言うと大寶寺で浮かれていた私の心を見事打ち砕いてくれたのがこの寺でしたw
実際にどうなったかをご覧くださいませm(_ _)m

岩屋寺に行くにはバスに乗るのが手っ取り早いのですが…。
現在12時過ぎで、バスが来るのが14時30分ごろ(-_-;)
で、さすがに待つのもどうかと思ったので歩いていくかな~と思い距離を確認。すると…驚愕の10km!
じゅ、10kmはツライなぁと思いましたが…行きだけ歩いて帰りはバスなら大丈夫じゃないかと思い時刻表を確認。
すると…何と行けそうな状況だと判明!
てなわけで、
DSC01689 四国八十八ヶ所巡り 区切り打ち11回目(44番大寶寺~45番岩屋寺まで)
DSC01690 四国八十八ヶ所巡り 区切り打ち11回目(44番大寶寺~45番岩屋寺まで)
10kmの道のりをテコテコ歩いて行きます。
DSC01691 四国八十八ヶ所巡り 区切り打ち11回目(44番大寶寺~45番岩屋寺まで)
DSC01692 四国八十八ヶ所巡り 区切り打ち11回目(44番大寶寺~45番岩屋寺まで)
↑フリ…ではなく(笑)、マリーザの森ですw

しばらくは自然の道と戯れていましたが、
DSC01693 四国八十八ヶ所巡り 区切り打ち11回目(44番大寶寺~45番岩屋寺まで)
トンネル出現(-_-;) おまけに
DSC01694 四国八十八ヶ所巡り 区切り打ち11回目(44番大寶寺~45番岩屋寺まで)
DSC01695 四国八十八ヶ所巡り 区切り打ち11回目(44番大寶寺~45番岩屋寺まで)
歩く幅狭いです(T_T) しかも、車がビュンビュン飛ばしていくので音が物凄く響きます。
これはツライなと思い早々に脱出。さらに歩いて行きます。
DSC01696 四国八十八ヶ所巡り 区切り打ち11回目(44番大寶寺~45番岩屋寺まで)
DSC01697 四国八十八ヶ所巡り 区切り打ち11回目(44番大寶寺~45番岩屋寺まで)
DSC01698 四国八十八ヶ所巡り 区切り打ち11回目(44番大寶寺~45番岩屋寺まで)
すると、天候が曇ってきて何とも怪しい状態に。あ、傘持って来てないなと後悔していたら…無情にも降ってきました(X_X;)
しょうがないので木の木陰で雨宿り。
DSC01699 四国八十八ヶ所巡り 区切り打ち11回目(44番大寶寺~45番岩屋寺まで)
DSC01700 四国八十八ヶ所巡り 区切り打ち11回目(44番大寶寺~45番岩屋寺まで)
でも、思った以上に木々の葉が雨を防いでくれるんですね。自然は凄いなと改めて感じました。
その後は天候も回復してきたのでさらに歩いて行きます。
DSC01702 四国八十八ヶ所巡り 区切り打ち11回目(44番大寶寺~45番岩屋寺まで)
DSC01703 四国八十八ヶ所巡り 区切り打ち11回目(44番大寶寺~45番岩屋寺まで)
DSC01705 四国八十八ヶ所巡り 区切り打ち11回目(44番大寶寺~45番岩屋寺まで)
そして!約10kmを2時間歩き続けた14時20分ごろ、到着!
DSC01706 四国八十八ヶ所巡り 区切り打ち11回目(44番大寶寺~45番岩屋寺まで)
早速坂を上っていき、門を撮影!
DSC01707 四国八十八ヶ所巡り 区切り打ち11回目(44番大寶寺~45番岩屋寺まで)
DSC01708 四国八十八ヶ所巡り 区切り打ち11回目(44番大寶寺~45番岩屋寺まで)
DSC01709 四国八十八ヶ所巡り 区切り打ち11回目(44番大寶寺~45番岩屋寺まで)
さて、本堂はすぐ近くだろうと思い疲れた足をさらに行使しながら進んで行きますが…。
DSC01710 四国八十八ヶ所巡り 区切り打ち11回目(44番大寶寺~45番岩屋寺まで)
本堂は、
DSC01711 四国八十八ヶ所巡り 区切り打ち11回目(44番大寶寺~45番岩屋寺まで)
何処ですか?(T_T)

急な階段をひたすら進んでも一向に本堂が見えない状況に orz
勘弁してくれと思いそれでも進んで行き、大体15分後にようやく到着!
DSC01712 四国八十八ヶ所巡り 区切り打ち11回目(44番大寶寺~45番岩屋寺まで)
DSC01713 四国八十八ヶ所巡り 区切り打ち11回目(44番大寶寺~45番岩屋寺まで)
DSC01714 四国八十八ヶ所巡り 区切り打ち11回目(44番大寶寺~45番岩屋寺まで)
DSC01715 四国八十八ヶ所巡り 区切り打ち11回目(44番大寶寺~45番岩屋寺まで)
ちなみに、15分と書きましたがかなり傾斜が厳しい階段を上ったのでこれから行く方はご注意されると良いかと思います(^_^;)
DSC01716 四国八十八ヶ所巡り 区切り打ち11回目(44番大寶寺~45番岩屋寺まで)
DSC01717 四国八十八ヶ所巡り 区切り打ち11回目(44番大寶寺~45番岩屋寺まで)
↑りっぱな木ですね~。

45番、岩屋寺(いわやじ)!

Post from RICOH THETA. #theta360 – Spherical Image – RICOH THETA

岩屋寺~カプセルホテル到着、就寝まで

さてさて、岩屋寺からはバスでゆったり帰ろうかと思ったのですが…。
バス停の時刻表を見て驚愕の事実が発覚!
次に来るバス(17時ぐらい)は休日、週末しか運行していないとのこと(T_T)
てっきり週末休日が運休だと思っていたのが実は反対だったわけです。
当然、今日は平日(泣)

この時点で気力がほぼ0に近くなってしまいました…(=_=;)
何せ後半はバスだと思って前半で全力疾走してしまったので足がボロボロになっています。
これ、タクシー使うしかないか?という考えがほぼ100%を占めていたのですが…。
この企画はタクシーを使わないと決めている以上、やるだけやるしかないと思い立ちました!
幸いまだ高知の時のように足が動かせないレベルでは無かったのでゆっくりと戻っていきます。
DSC01718 四国八十八ヶ所巡り 区切り打ち11回目(44番大寶寺~45番岩屋寺まで)
DSC01719 四国八十八ヶ所巡り 区切り打ち11回目(44番大寶寺~45番岩屋寺まで)
…が。さすがに途中で足が痛くなってきたので道中の休憩できる場所やガードレールで足を休ませつつ進みます。
まあ、こうやって写真を載せていくだけだとあまり伝わらないと思いますが…正直地獄でした(X_X;)
後悔の気持ち、あきらめてタクシー使ったら良いんじゃないかという甘えの気持ちが全部合わさりグチャグチャになりました。

で、歩きながら泣きましたw(本気で)
こんな醜態を晒しているぐらいならとっとと人生終わらした良いんじゃないかとさえ思いましたしね(^_^;)
でも、ここで自分が決断しないと何も進まないわけで。
行動しないと助けてくれる人だっていませんw
そんな思いになりフラフラしながら歩いて進み、
DSC01720 四国八十八ヶ所巡り 区切り打ち11回目(44番大寶寺~45番岩屋寺まで)
DSC01721 四国八十八ヶ所巡り 区切り打ち11回目(44番大寶寺~45番岩屋寺まで)
DSC01722 四国八十八ヶ所巡り 区切り打ち11回目(44番大寶寺~45番岩屋寺まで)
DSC01723 四国八十八ヶ所巡り 区切り打ち11回目(44番大寶寺~45番岩屋寺まで)
15時ぐらいから出発して大体2時間30分後の18時20分過ぎ、バス停まで戻って来ました。
DSC01724 四国八十八ヶ所巡り 区切り打ち11回目(44番大寶寺~45番岩屋寺まで)
DSC01725 四国八十八ヶ所巡り 区切り打ち11回目(44番大寶寺~45番岩屋寺まで)
何とか戻ってこれたものの、既に足がボロボロなので明日が懸念される状態です。
なので近くの薬局でシップとか色々購入。これが翌日役に立ってくれました(^_^)v
ともあれ、18時40分ごろ帰りのバスが到着したので
DSC01726 四国八十八ヶ所巡り 区切り打ち11回目(44番大寶寺~45番岩屋寺まで)
DSC01727 四国八十八ヶ所巡り 区切り打ち11回目(44番大寶寺~45番岩屋寺まで)
乗車してJR松山駅に戻ります。
DSC01728 四国八十八ヶ所巡り 区切り打ち11回目(44番大寶寺~45番岩屋寺まで)
DSC01729 四国八十八ヶ所巡り 区切り打ち11回目(44番大寶寺~45番岩屋寺まで)
DSC01730 四国八十八ヶ所巡り 区切り打ち11回目(44番大寶寺~45番岩屋寺まで)
その後少し歩いて、
DSC01732 四国八十八ヶ所巡り 区切り打ち11回目(44番大寶寺~45番岩屋寺まで)
いよてつ近くにあるカプセルホテル「ニューグランド」に到着!
DSC01737 四国八十八ヶ所巡り 区切り打ち11回目(44番大寶寺~45番岩屋寺まで)
DSC01736 四国八十八ヶ所巡り 区切り打ち11回目(44番大寶寺~45番岩屋寺まで)
↑そういえば、いよてつの松山駅には観覧車があるんでしたね。

チェックインして自分のカプセルへ。
DSC01738 四国八十八ヶ所巡り 区切り打ち11回目(44番大寶寺~45番岩屋寺まで)
↑広いのでゆったり出来ます。

その後、夜ご飯へ。ホテルから少し歩いて、
DSC01739 四国八十八ヶ所巡り 区切り打ち11回目(44番大寶寺~45番岩屋寺まで)
瓢太に到着!チャーシューメンをいただきます!
DSC01740 四国八十八ヶ所巡り 区切り打ち11回目(44番大寶寺~45番岩屋寺まで)
IMG_8951 四国八十八ヶ所巡り 区切り打ち11回目(44番大寶寺~45番岩屋寺まで)
↑これ、予想以上に甘くてビックリしました(^_^;) でも美味しかったので言う事無し!

その後疲れていたのでホテル内のシャワーを浴びて就寝!

以上、11回目の遍路でした。
想定以上に足がボロボロになってしまった中、翌日がどうなるのか?
怒涛の12回目へ続きます…。

※四国八十八ヶ所霊場の詳細はこちらをご覧下さい。
また、遍路の周り方についてはこちらの四国88NAVIを使用しています。

2017/12/06 追記
11月に八十八カ所+高野山へ行き結願を達成しました。
下記のページにまとめましたのでご覧くださいませm(_ _)m
四国旅行記 八十八カ所霊場(お遍路)を無接待スタイルで区切り打ちした記録をまとめました!


気に入った記事はシェアよろしくお願いしますm(_ _)m

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください