こんにちは、散花月です。
7月11日、茨城県へ行って来ました!
以下、内容です!
7月11日 8:50ごろ~11:15ごろまで
栃木からバスを乗り継ぎ、茨城県は水戸に到着です!

…が、今回はちょっとテンションが上がっておりません(-_-;)
バス乗車記でも書きましたが冷気対策を怠ってしまい、お腹をやられております。
まあそれでもせっかく来たので頑張って回ります!
と、言うわけでまずは大洗駅へ。
9時9分の大洗行き乗り、



9時20分ごろ到着です!

そこでもちょっとお腹の調子が悪かったのでトイレへ突っ走り、ボロボロになりながらアクアワールド行きのバスへ。

↑大洗駅から9時30分発に乗車します。さすがに土曜日ともあって満員でした。
で、9時50分ごろアクアワールドに到着!


早速入場券を購入して、いざ見学です!




↑イルカを必死で撮影しようと思って頑張っていたのですが…動きが早いので難しいですね(^_^;)




↑ダウンしているカピバラさん。土曜日は快晴で気温もドンドン上がっていたのでしんどそうでしたw



↑ペンギンです。実はこれだけ間近で見たのは初めてかもしれません。結構和んでおりました。

↑ここは1F~3Fまであり、とりあえずミュージアムゾーンを見た後2F、3Fとエレベーターを利用して見学しました!


↑エトピリカを間近で確認。近い近いw

↑うーん、動いてる物を撮影するのはやっぱり難しいですねw


↑回るラッコ(^_^) 撮影してからもずっと回ってましたが…こんなに回ってるものなんですかね?(笑)

↑そして展望台へ。


↑天気が良いので気分良く景色を撮影できました!…腹は最悪となっておりますがw
展望台まで見た後は一旦水族館から出て外の海岸を見に行って来ました!


そして10時50分のバスに乗り大洗駅へと戻ります。

同日 11:15ごろ~20:10ごろまで
大洗駅からは11時25分に乗り一旦水戸へ。


↑ガールズ&パンツァーのアニメの元になったのがこの大洗だったんですね~。道理でそうゆう感じの人がたくさん乗ってきてた訳だw

そして水戸に到着後は11時53分のときわ74号に乗り土浦へ。



そして土浦から普通に乗り換えて、


牛久(うしく)に到着です!

そこから13時のバスに乗りいよいよ大仏へ。





早速入場券を購入して、

いざ!

↑大仏様の顔。これ、後でまた記述しますがめちゃくちゃデカくてビックリしました(^_^;)





↑看板の通り6歩で歩いてみます。…理由はなんとなくw

↑はい、大仏様です!デカいんです!とにかくデカい!

↑近くに見るともっとデカさを実感できます。…倒れてきたらヤバそうだといらぬ心配をしてしまいました(^_^;)
そして、大仏様の中へレッツゴー!






↑大仏様の指。これだけで私の身長ぐらい(171cm)あります。うーん、大きいわw
で、今回の目玉であるエレベーターに乗って上へ上がります!…大仏様の中にエレベーターがあることがビックリですけどねw



↑エレベーターといい中の感じといい何となくですが城の天守閣を想像してしまいました。
上がった後は周辺を散策して、



↑三本の窓。実際に見てみましたが確かに同じ景色を見えました。変な感じですねw
その後ちょっと私用のため願掛けして、

その後下の階へ降りて、


↑大仏様が一杯です。うーん、凄い風景ですw



↑念仏の間にて。ここで説法をするみたいですね。

↑この大仏様の中にはこのような絵がよく飾ってありました。気がつくと自分自身がポジティブになってそうです(^_^)
そして外へ出た後は小動物公園でウサギを観察したり、



↑私の家では昔ウサギを飼っていたので懐かしい気持ちがしました。そして、可愛いですね♪
庭を見たりしていましたが時間になったのでバス停へ。


バス停に到着後はそのまま牛久に戻り、

↑そういえば行きと帰りのバス停の場所が違うのでこれから行く予定の人は要注意です。
一旦土浦へ。


そして特急で勝田まで向かいます。


↑ちょっとお腹が戻ってきたのでトッポと水で軽くご飯です。

勝田まで来た後はひたちなか海兵鉄道に乗り阿字ヶ浦へ。





到着後は少し歩いて阿字ヶ浦温泉のぞみに到着。温泉に入りのんびりです!





↑やっぱりやってしまう足ツボマシーン(笑) 100円で6分なのですが…時間もあったので2回ぐらいやってましたw
そして勝田に戻り、らーめん大進へ。

はい、お腹も回復したのでここの名物焼肉冷やしで晩御飯です!


↑黄金伝説からさらに有名になったこの焼肉冷やしですが…実際はまったく冷たくありませんのでご注意を(笑)
まあそれを置いても660円でこのボリュームは圧巻の一言。お昼抜いたから大丈夫だと思ってた自分が甘かったです(^_^;)
餃子もとても美味かった!
そして水戸に戻り、


もう時間も無いのでちょっと歩いて千波湖を見て茨城は終了!




で、宇都宮へ電車で戻ります!
以上、茨城の旅行記でした!

いや~、冷気対策を怠ったのは本当に痛かったです(-_-;)
とはいえ見るものは見れたので良かったかな~と個人的には思っております!
とにかく大仏様のスケールは凄かった!
それではまた次回の県庁所在地の旅も宜しくお願い致します!
※全県県庁所在地制覇についてはこちらをご覧下さい。
また、行きと帰りのバスに乗った内容はこちらをご覧下さい。
・2017/04/12 追記
全国の旅行記を一記事へまとめました。下記からどうぞ!





コメントを残す