こんにちは、散花月です。
2月13日から14日にかけて静岡県へ行って来ました!
以下、2日目の内容です!
(1日目の内容はこちらをご覧下さい)
2月14日 8:00ごろ~15:33ごろまで
14日バレンタインの朝、8時ごろ起床です!
とりあえず朝ごはんを食べに行こうと思いましたが…昨日行くことができなかった大浴場へまずは行ってみることにしました!

んで、お湯に浸かってスッキリした後はいざ朝食!


↑14日はホテルが満員御礼状態だったみたいらしく、色々食べようと思っていたんですがご飯が既に無くなっておりしょうがなくパンのみとなりました(-_-;)
気を取り直して、チェックアウト後は静岡観光開始です!
まずは静岡県庁横の駿府城跡から行ってみることにしました。
ホテルからちょっと歩いて、





到着!



着いた後は中を散策です。






↑徳川家康の像があったのでちょっと撮影。


↑戦争犠牲者の追悼碑。この静岡も随分と大変な目にあったと言う事実をここへ来て初めて知りました。
上手く言葉に出来なくて申し訳あありませんが…ご冥福をお祈りいたします。
散策後は久能山東照宮へと向かいます。向かいますが…ここまで書いてこれを言うのが遅れてしまいました。
それは…暑いんですよ今日は(-_-;)
外へ出てビックリしました。元々寒がりなので厚着をしてきたこともあってもう汗ダラダラ状態です。
そんな暑い中静岡駅からバスに乗り日本平のロープウェーへ。

約1時間後パークセンターに到着です。

↑ちなみに、ここへ来てまっさきに飲み物を購入しましたw いや~、暑いです(^_^;)
そんでもって乗車券を購入して、

いざロープウェーへ!




↑ちょうど帰りのロープウェーとすれ違ったのでついでに撮影。

10分ぐらいして久能山東照宮に到着です!

着いた後は券を購入して、

いざ参拝!



参拝後はさらに奥へ。徳川家康公のお墓がありましたのでそちらも見学です。




↑お腹の端に馬の墓がありました。こちらも合掌です。
ロープウェー乗り場まで戻ろうとした際に家康の手形があったのでちょっと撮影です。

そういえば家康の手相は両手マスカケだったそうですね。んで、まあ一応と言うか…

以前神奈川で占いをしてもらった時に書いたかなと思いますが私も両手マスカケです。
もちろん、歴史に残るようなことをやれるような度量なんである訳がありませんが(笑)
そして帰りのロープウェーでパークセンターに戻ります。
戻った際に猫がいたのでちょっと撮影。

↑この2匹、随分と仲が良いようでした(^_^)んで、遠くからしゃがんでおいでおいでをしてみると…

↑この通りw せっかくなので撫でまくりです(笑)
後はうちの黒猫でも御馴染みな尻尾の辺りをポンポンとリズム良く叩いてあげました。

しばらくして帰りのバスに乗り静岡駅へ。
同日 15:33ごろ~21:20ごろまで
静岡駅からJRで15時33分の熱海行きに乗り清水駅へと向かいます。


そして到着!

↑清水駅と言えば、まる子ちゃんが生まれたところだったんですね。このアニメって私が小学3年の時から放映していたと思うので
ホント、歳取ったなぁと感じてしまいますw

駅から三保の松原行きのバスが出ているんですがちょっとだけ時間があったのでお昼ご飯にマックです!

んで、バスに乗り三保の松原へGO!


しばらくして到着です!


そこから神の道と呼ばれるところをトコトコ歩いていき、



目的地に到着!


早速富士山が見える場所を探して歩き、



いざ撮影!しかしまあ、当然と言いますか…

うっすらとしか見えませんでしたwこればっかりは時間の都合や天候も絡んじゃうんで仕方無しです(^_^;)
後は自然公園の中にある鎌ヶ崎遊歩道を歩いていき、



再度神の道を歩いて戻ります。

ついでに御穂神社へ寄って行き参拝です。


↑良く見ると右の方におみくじがありますね。もちろん引いたんですが…まあ小吉だったです(^_^;) 書き忘れましたが
久能山の神社で引いたのも小吉でした(笑)
三保の松原を見た後はバスで清水駅まで戻り近くにあるラーメン屋「丸岩ラーメン」で晩御飯です。


↑醤油ラーメンと炒飯のセット。さっぱりしてて美味かったです♪後は…

↑バレンタインと言うことでなんとチョコをもらいました(笑) 一人でラーメンすすってるのがそんなに哀愁漂ってたんでしょうかw
ここまでで静岡の旅終了です!んで、じゃあ戻ろうかとなりましたが…。
今回はさすがに新幹線を使用させていただきました(-_-;)
まあ、日曜で翌日仕事なのもあり既に時間が19時過ぎていたのもありましたので已む無し、と言ったところです。
なので19時11分のひかりに乗り名古屋まで一直線。


後は20時30分の特急に乗り津へと戻って来ました!


以上、静岡の旅行記でした!
やはり土日とまたいで行くのは骨が折れました(^_^;)
出来れば3連休でいきたいところですが…生憎2月はそんな日が無かったのでしょうがないですw
ともあれ、

静岡県を制覇!いよいよ巡る県が少なくなってきました!35歳までには何とか全部行けそうです(笑)
それではまた次回も宜しくお願いします!
※全県県庁所在地制覇についてはこちらをご覧下さい。
・2017/04/12 追記
全国の旅行記を一記事へまとめました。下記からどうぞ!







コメントを残す