※当サイトには広告が含まれています。
広告ブロッカーによりレイアウトが崩れる可能性があります。
また、画像のイラストはChatGPTを利用している物もありますのでご了承下さいませ。

うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2018冬

こんにちは、散花月です!

さてさて、前日書いたように翌日の月曜日で香川へうどんを食べに行って来ました!
ちなみに、今回は行き帰り共に夜行バス使用としたためうどん屋巡りがかなり捗りましたw
それでは、どうぞ!

香川到着!

まずはオリーブ松山号で香川県は高松駅に到着です!
IMG_1082 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2018冬
DSC03880 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2018冬
本来であれば迷わずがもうさんへと向かうのですが…。
今回はちょっと趣向を変えます!てなわけで…。

さか枝

高松駅から少し歩きまして…
DSC03881 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2018冬
DSC03882 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2018冬
DSC03883 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2018冬
さか枝に到着!がもうの前にこちらでまずは一杯いただきます!
DSC03884 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2018冬
IMG_1085 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2018冬
↑本当は小を頼むつもりでしたが…我慢できなかったので中にしてしまいました(^_^;)

がもううどん

そして高松駅まで戻り、いつものくるりんきっぷを購入!
IMG_1117 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2018冬
DSC03904 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2018冬
で、鴨川駅へ!
DSC03885 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2018冬
IMG_1087 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2018冬
DSC03886 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2018冬
歩いて、到着!
DSC03887 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2018冬
DSC03888 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2018冬
DSC03891 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2018冬
DSC03890 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2018冬
↑そういえば、がもうさんはまた2月から土曜日も営業されるそうです。週末しか来れない人には嬉しいお知らせでですね~♪

中村うどん

鴨川駅まで戻って宇多津へ。
DSC03892 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2018冬
DSC03893 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2018冬
これまたちょい歩いて、到着!
DSC03894 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2018冬
DSC03895 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2018冬
DSC03896 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2018冬
IMG_1090 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2018冬
↑うむ、美味いのです(^_^)v

山越うどん

お次はこれまたお馴染山越さん。
宇多津から丸亀まで行き、
IMG_1093 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2018冬
IMG_1096 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2018冬
特急で一気に琴平へ!
IMG_1098 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2018冬
IMG_1105 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2018冬
DSC03897 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2018冬
琴電に乗り換えて滝宮駅に到着!
DSC03898 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2018冬
IMG_1109 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2018冬
DSC03899 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2018冬
40分程度歩いて、釜玉うどんでっす!
DSC03900 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2018冬
DSC03901 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2018冬
DSC03902 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2018冬
DSC03903 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2018冬
IMG_1112 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2018冬

長田in香の香

滝宮駅まで戻った後は琴平⇒善通寺まで行きます。
IMG_1115 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2018冬
↑そういえば、琴電は3月3日から他のICカードでも乗車が可能になるそうです。
IMG_1121 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2018冬
IMG_1124 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2018冬
IMG_1128 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2018冬
DSC03905 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2018冬
本来であれば金蔵寺で降りるんですが、今回はこちらで降りてみました。
と言うのも、
DSC03906 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2018冬
DSC03907 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2018冬
DSC03908 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2018冬
DSC03909 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2018冬
まあ、自転車が借りれるからなんですけどねw
そんなわけで
DSC03910 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2018冬
チャリチャリ進んで行き、到着!
DSC03912 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2018冬
DSC03913 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2018冬
IMG_1134 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2018冬
IMG_1137 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2018冬
↑相変わらずこのだし汁がめちゃくちゃ美味い!

山下うどん

長田を出た後は自転車で山下へ。そこそこ時間はかかりますが、それでも徒歩と比べれば楽チンです(^_^)v
DSC03914 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2018冬
DSC03915 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2018冬
DSC03916 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2018冬
DSC03919 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2018冬
DSC03920 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2018冬
IMG_1138 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2018冬
IMG_1142 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2018冬
↑ここの肉ぶっかけがとてもお気に入り。うどんのコシと肉とのコラボが絶妙なんですよね~♪

ちょっと休憩。仏生山温泉!

山下うどんを出た後は善通寺に戻り、宇多津まで行きます。
DSC03923 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2018冬
DSC03922 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2018冬
DSC03921 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2018冬
↑相変わらずここからの眺めは良いです♪
IMG_1145 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2018冬
IMG_1148 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2018冬
そこで荷物を持ってきた後は一気に高松へ!
IMG_1150 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2018冬
IMG_1153 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2018冬
DSC03924 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2018冬
で、駅近くのコインロッカーに改めて荷物を入れて琴電の高松築港駅へ。
DSC03925 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2018冬
そして仏生山まで行きます。
IMG_1156 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2018冬
DSC03926 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2018冬
DSC03927 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2018冬
後は歩いて、温泉に到着!
DSC03928 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2018冬
DSC03929 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2018冬
DSC03930 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2018冬
DSC03931 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2018冬
下呂を良いですが、こちらのスベスベ湯質を経験してしまうとやっぱり物足りなくなるのは否めないですね(^_^;)
そのくらいスッベスベしております♪

うどん本陣 山田家本店

一息ついたら最後は山田家。仏生山から瓦町へと戻り、
IMG_1158 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2018冬
そこから乗り換えて八栗へ。
DSC03932 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2018冬
歩いて、到着!
DSC03933 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2018冬
DSC03935 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2018冬
DSC03936 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2018冬
前のうどんから少し時間が空いたので
IMG_1161 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2018冬
ざるぶっかけと天ぷらをオーダー。うむ、大泉洋さんが美味しいと言った理由がとても良く分かりますw

帰宅!

そして帰ります!
高松築港まで戻り、
IMG_1166 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2018冬
高松駅へ。
帰りの夜行バスへと乗り込み、
IMG_1171 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2018冬
DSC03937 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2018冬
DSC03938 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2018冬
IMG_1174 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2018冬
IMG_1178 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2018冬
桑名駅へと戻ってきて、
DSC03940 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2018冬
IMG_1180 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2018冬
津駅へと行き、終了!
IMG_1181 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2018冬
IMG_1185 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2018冬
以上、讃岐うどん巡り2018冬でした!
今回は両方夜行にした甲斐もあり7店うどん屋を巡ってみました!
でも、今後は新たなうどん巡りルートも開拓したいなと思っている今日この頃です(^_^;)

それではまた来週も宜しくお願いします!


気に入った記事はシェアよろしくお願いしますm(_ _)m

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください