※当サイトには広告が含まれています。
広告ブロッカーによりレイアウトが崩れる可能性があります。
また、画像のイラストはChatGPTを利用している物もありますのでご了承下さいませ。

四国の最南端と最北端、そして本州最南端も行ってみた 2日目

こんにちは、散花月です。

高知県の足摺岬&香川県の竹居観音岬とさらに和歌山県にある潮岬へ行く旅、2日目です!
※1日目の内容はこちらをご覧下さい。

さて、2日目の6時30分ごろに起床です。
前日コンビニで買ってきた朝ご飯を食べて、
20160801_1380250 四国の最南端と最北端、そして本州最南端も行ってみた 2日目

いざ足摺岬へ向けて出発!
20160801_1380251 四国の最南端と最北端、そして本州最南端も行ってみた 2日目
20160801_1380252 四国の最南端と最北端、そして本州最南端も行ってみた 2日目

駅前にあるバス乗り場から8時20分発の足摺岬に乗ります。

20160801_1380254 四国の最南端と最北端、そして本州最南端も行ってみた 2日目
20160801_1380253 四国の最南端と最北端、そして本州最南端も行ってみた 2日目
20160801_1380255 四国の最南端と最北端、そして本州最南端も行ってみた 2日目

で、10時20分ごろ目的地に到着!他の北端南端もそうですがやっぱり路線バスの乗車時間が長くなりがちですねw
もちろんトイレなんて無いので気をつけないといけないです(^_^;)
20160801_1380256 四国の最南端と最北端、そして本州最南端も行ってみた 2日目
20160801_1380257 四国の最南端と最北端、そして本州最南端も行ってみた 2日目

到着後は展望台からの眺めを撮影!
20160801_1380258 四国の最南端と最北端、そして本州最南端も行ってみた 2日目
20160801_1380259 四国の最南端と最北端、そして本州最南端も行ってみた 2日目
20160801_1380260 四国の最南端と最北端、そして本州最南端も行ってみた 2日目
20160801_1380261 四国の最南端と最北端、そして本州最南端も行ってみた 2日目
20160801_1380262 四国の最南端と最北端、そして本州最南端も行ってみた 2日目
20160801_1380265 四国の最南端と最北端、そして本州最南端も行ってみた 2日目
20160801_1380266 四国の最南端と最北端、そして本州最南端も行ってみた 2日目
20160801_1380263 四国の最南端と最北端、そして本州最南端も行ってみた 2日目
20160801_1380264 四国の最南端と最北端、そして本州最南端も行ってみた 2日目

で、写真にも見えていた灯台も行って見ました!
20160801_1380268 四国の最南端と最北端、そして本州最南端も行ってみた 2日目

後は水曜どうでしょうでも出てきた四国八十八箇所でも御馴染みの金剛福寺へ、
20160801_1380269 四国の最南端と最北端、そして本州最南端も行ってみた 2日目
↑ホント、ここまで来るのは大層大変だと思います(^_^;) 身を持って知りましたw

20160801_1380270 四国の最南端と最北端、そして本州最南端も行ってみた 2日目
20160801_1380271 四国の最南端と最北端、そして本州最南端も行ってみた 2日目
20160801_1380272 四国の最南端と最北端、そして本州最南端も行ってみた 2日目
20160801_1380273 四国の最南端と最北端、そして本州最南端も行ってみた 2日目
20160801_1380274 四国の最南端と最北端、そして本州最南端も行ってみた 2日目
20160801_1380275 四国の最南端と最北端、そして本州最南端も行ってみた 2日目
20160801_1380276 四国の最南端と最北端、そして本州最南端も行ってみた 2日目
20160801_1380277 四国の最南端と最北端、そして本州最南端も行ってみた 2日目
20160801_1380278 四国の最南端と最北端、そして本州最南端も行ってみた 2日目
20160801_1380280 四国の最南端と最北端、そして本州最南端も行ってみた 2日目
↑他同等、おみくじを引いてみましたw

20160801_1380279 四国の最南端と最北端、そして本州最南端も行ってみた 2日目
↑結果はともかく、番号が一番だったので気持ち良かったです♪

そしてサクっと帰りのバスに乗る時間となってしまい、11時3分のバスで戻ります(^_^;)
20160801_1380281 四国の最南端と最北端、そして本州最南端も行ってみた 2日目

中村駅に戻った後は行きと同じく特急あしずり号に乗り高知へ。
20160801_1380282 四国の最南端と最北端、そして本州最南端も行ってみた 2日目
20160801_1380283 四国の最南端と最北端、そして本州最南端も行ってみた 2日目
↑お昼をゆっくり食べてる時間が無かったのでコンビニで買ってきた物でとりあえず腹ごなしw

20160801_1380284 四国の最南端と最北端、そして本州最南端も行ってみた 2日目
20160801_1380285 四国の最南端と最北端、そして本州最南端も行ってみた 2日目

高知到着後は高速バス「黒潮エクスプレス」15時40分で香川県へ一気に行きます!
20160801_1380286 四国の最南端と最北端、そして本州最南端も行ってみた 2日目
20160801_1380287 四国の最南端と最北端、そして本州最南端も行ってみた 2日目
20160801_1380288 四国の最南端と最北端、そして本州最南端も行ってみた 2日目
↑駅近くのバス乗り場です。
20160801_1380289 四国の最南端と最北端、そして本州最南端も行ってみた 2日目
20160801_1380290 四国の最南端と最北端、そして本州最南端も行ってみた 2日目
↑トイレがあったのは安心できます(^_^) あと、休憩も無いので一気に香川県へ向かえるのも良いですね♪

そして17時40分過ぎ、高松駅…ではなく手前の栗林公園前で降車です。
20160801_1380291 四国の最南端と最北端、そして本州最南端も行ってみた 2日目
20160801_1380292 四国の最南端と最北端、そして本州最南端も行ってみた 2日目

ちょこっと歩いて、今晩宿泊するイーストパーク栗林に到着!

20160801_1380294 四国の最南端と最北端、そして本州最南端も行ってみた 2日目
20160801_1380295 四国の最南端と最北端、そして本州最南端も行ってみた 2日目

チェックインして、さてどうするかと考えました。
一応今からでも竹居観音岬へは行けますが…結局、ポケモンGOに負けました(^_^;)
と言うのも、さっき栗林公園を確認したらロコンが大量に発生していたのでどうも巣かと想定してましてw
しかも閉園時間がすぐなのでこりゃ行かないと!思った次第です。自分の都合で申し訳ありませんm(_ _)m

てなわけで…ホテルからちょこっと歩いて栗林公園へ。
20160801_1380293 四国の最南端と最北端、そして本州最南端も行ってみた 2日目
歩くまくってロコン大量に取りました(笑)
でも進化までのアメが結局足りていないのでまた愛知のどっかで頑張らないとダメとなり、残念な結果に(-_-;)

その後玉藻公園へ行ってみました。すると…

20160801_1380301 四国の最南端と最北端、そして本州最南端も行ってみた 2日目
20160801_1380299 四国の最南端と最北端、そして本州最南端も行ってみた 2日目
20160801_1380302 四国の最南端と最北端、そして本州最南端も行ってみた 2日目
何と19時以降は無料で散策できるとのこと。しかも、ここはいわゆる京都の「円山公園」と同じくミニリュウの巣みたいで大量に発生中!
大体2時間ぐらいでしょうか、歩きまくってましたw
それにしても、このアプリは本当に私向きな代物ですね(^_^;)

20160801_1380300 四国の最南端と最北端、そして本州最南端も行ってみた 2日目
20160801_1380298 四国の最南端と最北端、そして本州最南端も行ってみた 2日目

そして、城を離れた後はコトデンの高松築港行きに乗り、瓦町へ。
20160801_1380247 四国の最南端と最北端、そして本州最南端も行ってみた 2日目
20160801_1380248 四国の最南端と最北端、そして本州最南端も行ってみた 2日目

ちょこっと歩いて、饂飩家 五右衛門(うどんや ごえもん)に到着!
カレーうどんをいただきます!
20160801_1380303 四国の最南端と最北端、そして本州最南端も行ってみた 2日目
20160801_1380304 四国の最南端と最北端、そして本州最南端も行ってみた 2日目
20160801_1380305 四国の最南端と最北端、そして本州最南端も行ってみた 2日目
20160801_1380306 四国の最南端と最北端、そして本州最南端も行ってみた 2日目
20160801_1380249 四国の最南端と最北端、そして本州最南端も行ってみた 2日目
↑さすが讃岐うどん版だけあって若鯱屋なんか目じゃないくらいコシが強いです(^_^;)
しかも美味いんだから性質が悪いですね(意味不明w)

その後は栗林公園駅まで戻り、ホテルへ。
20160801_1380308 四国の最南端と最北端、そして本州最南端も行ってみた 2日目
20160801_1380307 四国の最南端と最北端、そして本州最南端も行ってみた 2日目
↑帰りに撮影。この漫画「うどんの国の金色毛鞠」は私も当然(笑)読んでおります!
しかも秋にTVアニメ化されるのでこの機会に皆様是非高松へ来られては如何でしょうか!…いや、私は香川県民では無いですよ?(^_^;)

ホテル到着後は歩き疲れたので寝ましたw うーむ、相変わらず後先考えてないです(^_^;)

2日目は以上となります!3日目へ続きます!


気に入った記事はシェアよろしくお願いしますm(_ _)m

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください