※当サイトには広告が含まれています。
広告ブロッカーによりレイアウトが崩れる可能性があります。
また、画像のイラストはChatGPTを利用している物もありますのでご了承下さいませ。

全県県庁所在地制覇! 長崎県長崎市

こんにちは、散花月です。

2月9日、日帰りで長崎県へ行って来ました!

2月9日 7:00~14:00

長崎県長崎市にある長崎駅へ到着しました。
20130212_455222 全県県庁所在地制覇! 長崎県長崎市
持ち歩くのにいらない荷物をコインロッカーへ預け、いざ出発!今回の目的は
・グラバー園へ行く
・長崎駅のロープウェイに乗る
・風頭公園へ行く
・島原城へ行く
・長崎のちゃんぽんを食べる
です。実は他にも色々行きたい所(原爆落下中心地碑とか)あったのですが、結果からいうと行くことができませんでした(T_T)
12時間という制限時間は本当に短いんだと改めて実感…。というか島原へ行くのがかなり大変だったんですけどねw

とりあえずグラバー園まで歩いて向かいます。途中の景色を撮影。
20130212_455223 全県県庁所在地制覇! 長崎県長崎市
↑ちなみに天候は曇り時々晴れでした。良かった…

そしてちょっと坂を上り…
20130212_455224 全県県庁所在地制覇! 長崎県長崎市
20130212_455227 全県県庁所在地制覇! 長崎県長崎市
グラバー園へ到着しました!
20130212_455228 全県県庁所在地制覇! 長崎県長崎市
20130212_455229 全県県庁所在地制覇! 長崎県長崎市
入園料を払い中へ。
グラバー園自体の内容ですが…まあ割愛します。というのもそんなに珍しい何かがあるわけでは無かったかな、というのが正直な感想だったのでw
とりあえず撮影した物を載せておきます。
20130212_455231 全県県庁所在地制覇! 長崎県長崎市
20130212_455232 全県県庁所在地制覇! 長崎県長崎市
↑キリンビールのラベル(こま犬)の元になったと言われる像です。
20130212_455233 全県県庁所在地制覇! 長崎県長崎市
↑グラバー園からの景色。長崎の町なみは他と違ってかなり独特でした。
20130212_455237 全県県庁所在地制覇! 長崎県長崎市
↑長崎の祭り「長崎くんち」を上映していました。…最初「長崎くん家」と思ったのは私だけか?w

ある程度見終わった後は近くにある長崎堂でカステラを購入。
20130212_455239 全県県庁所在地制覇! 長崎県長崎市
↑購入する前に先にお茶とカステラを出されたのがちょっとビックリでしたw とてもおいしかったので購入しちゃったんですけどねw

そして市電を使用して近くの築町から
20130212_455240 全県県庁所在地制覇! 長崎県長崎市
20130212_455254 全県県庁所在地制覇! 長崎県長崎市
宝町へと向かいます。
20130212_455257 全県県庁所在地制覇! 長崎県長崎市
しばらく歩いた後、
20130212_455258 全県県庁所在地制覇! 長崎県長崎市
長崎のロープウェイへ到着!
20130212_455264 全県県庁所在地制覇! 長崎県長崎市
20130212_455265 全県県庁所在地制覇! 長崎県長崎市
↑何故か神社の中にあるロープウェイw 最初「間違ったかな?」と思っていました。
20130212_455267 全県県庁所在地制覇! 長崎県長崎市
いざロープウェイへ!
20130212_455268 全県県庁所在地制覇! 長崎県長崎市
↑ちなみに乗っているのは私一人w おまけに乗務員(女性)さんが説明してくれるのですが…さすがに気まずかったです(-_-;)
ロープウェイで頂上へ着いた後、展望台に上りそこからの眺めを撮影。
20130212_455269 全県県庁所在地制覇! 長崎県長崎市
20130212_455270 全県県庁所在地制覇! 長崎県長崎市
20130212_455271 全県県庁所在地制覇! 長崎県長崎市
20130212_455272 全県県庁所在地制覇! 長崎県長崎市
景色を堪能した後再度ロープウェイを使用して戻り
20130212_455273 全県県庁所在地制覇! 長崎県長崎市
そこから宝町駅に戻り市電を使用してもう一度築町へ戻ります。
その後はしばらく歩き、吉宗(よっそう)に到着。
20130212_455274 全県県庁所在地制覇! 長崎県長崎市
え~、長崎といえばちゃんぽんというイメージがありますが実はここの茶碗蒸しがおいしい!という情報を知りまして。
なので是非一度食べてみたい!というわけでやってきました。
早速食べてみます。
20130212_455275 全県県庁所在地制覇! 長崎県長崎市
↑御一人前(茶碗むし・蒸寿し揃)です。
…めちゃくちゃうまい!外で茶碗蒸しなんてそんなに食べないこともありますが、それにしてもおいしかったです♪

茶碗蒸しを食べた後は異人堂へ向かい、
20130212_455276 全県県庁所在地制覇! 長崎県長崎市
カステラを買いに行きました。

茶碗蒸しを堪能した後時間を見ると13:00ぐらい。あっという間にお昼になってしまいました(-_-;)
そこから島原城へ向かうためにJR長崎駅へ戻ります。そこでも松翁軒でカステラを購入w
20130212_455277 全県県庁所在地制覇! 長崎県長崎市

同日 14:00~19:40

14:00の快速に乗り諫早駅へ向かいます。
20130212_455278 全県県庁所在地制覇! 長崎県長崎市
20130212_455280 全県県庁所在地制覇! 長崎県長崎市
20130212_455282 全県県庁所在地制覇! 長崎県長崎市
そこから島原鉄道に乗り換えて島原へ。
20130212_455284 全県県庁所在地制覇! 長崎県長崎市
20130212_455285 全県県庁所在地制覇! 長崎県長崎市
↑ちなみに島原へ行く運賃は1390円でした。申し訳ないですが距離の割りにちょっと高くないですかね(-_-;)

島原駅に到着後は
20130212_455286 全県県庁所在地制覇! 長崎県長崎市
歩いて島原城へ向かいます。
20130212_455288 全県県庁所在地制覇! 長崎県長崎市
そして数十分後到着。
20130212_455289 全県県庁所在地制覇! 長崎県長崎市
↑ちなみに城周辺には忍者等のコンパニオンの方たちがいました。熊本の時もそうでしたが結構城の観光に力を入れているんだなと感じました。
早速天守閣に上り外の景色を撮影。
20130212_455290 全県県庁所在地制覇! 長崎県長崎市
20130212_455291 全県県庁所在地制覇! 長崎県長崎市
20130212_455292 全県県庁所在地制覇! 長崎県長崎市
20130212_455293 全県県庁所在地制覇! 長崎県長崎市
↑去り際にもう一枚。立派な天守閣です。

そして走って島原駅へ戻ります。
ちなみに島原城の滞在時間はわずか1時間程度でございます(-_-;)本当に時間が無い…。

そして島原から長崎へ特急を使用して戻り
20130212_455294 全県県庁所在地制覇! 長崎県長崎市
20130212_455295 全県県庁所在地制覇! 長崎県長崎市
20130212_455296 全県県庁所在地制覇! 長崎県長崎市
築町へ向かい天天有で長崎ちゃんぽんを食べました♪
20130212_455297 全県県庁所在地制覇! 長崎県長崎市
20130212_455298 全県県庁所在地制覇! 長崎県長崎市
いや~、しかし今回は本当に市電をフル活用しております。やはり熊本の時と良い便利ですよね~。安いですし(120円)

ちゃんぽんを食べた後は近くにある風頭公園へ向かいます。
そこで一つ重要なことを忘れていました。
公園からの夜景が綺麗だと情報サイトには書いてあったのですが…当然、高いところにあるわけですw
というわけで…スマホの情報だと約15分ぐらいとなっていましたが実際はもっとかかりました…。
まさか新潟の春日山城を思い出すような辛い段差を上っていくとは思いもよらなかったです(T_T)
しかもナビされた場所が墓の近くを通るルートだったのでなおさら怖かったですし…。
ただこんな高いところにお墓を作ってもらえるのは幸せなのかな、と思いました。
20130212_455299 全県県庁所在地制覇! 長崎県長崎市
↑公園の近くから。上った甲斐があったかなと思える絶景でした♪

そして風頭公園へ到着。
20130212_455304 全県県庁所在地制覇! 長崎県長崎市
20130212_455305 全県県庁所在地制覇! 長崎県長崎市
坂本竜馬像を探したかったのですが…無い(T_T) 真っ暗なのもありますけど…。そしてウロウロしている内に時間は18:50。
というわけで像を撮影せずに公園から長崎駅へ帰るハメになってしまいました(-_-;)
そして19:35に長崎駅へ到着。もうギリギリな状況でした。

以上、長崎県長崎市+島原の日帰り旅でした。いや~、熊本もそうですが本当に時間が無かったです。
今後はさらにプランを考えていかないとダメかなぁ…と思っています。
ちょっと消化不良気味です…。
何はともあれ
20130212_455328 全県県庁所在地制覇! 長崎県長崎市
長崎県制覇です!次は何処にするか…っても実はもう決まってるんですけどねw
今のところ3月、4月は確定している状況です!

それでは次回の全県県庁所在地制覇も宜しくお願いします!

※全県県庁所在地制覇についてはこちらをご覧下さい。
また、行きと帰りの夜行バスに乗った内容はこちらをご覧下さい。
・2017/04/12 追記
全国の旅行記を一記事へまとめました。下記からどうぞ!

47都道府県を男一人旅で完全制覇した旅行記まとめ集です!


気に入った記事はシェアよろしくお願いしますm(_ _)m

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください