こんにちは、散花月です。
さて、30日ですがちょっと二見へ行って宿泊してきました。
理由ですが…7月1日、このブログを開設して10周年となるからなんです!
正直な所早いと思った10年間…もとい、30代でしたがその〆として二見からの日の出を見ておこうと思いまして。
という訳で、以下内容です。
2022/07/12追記
ダイジェスト動画作成しました!
6月30日 キャッスルイン伊勢到着~就寝まで
6月も最終日となった本日、予約していたホテルへと出発…と言いたいところだったんですが。

ちょっと連れとご飯行ってからになりましたw
にしてもこのタイミングでご飯行ってくれる友人も本当にありがたいと思ってます。
流石30年以上の長い付き合いってやつですね(^_^)v
その後は津駅から二見浦駅へ、近鉄⇒JRの乗り継ぎです。

到着後は歩いて、

ちょっと近くにあったコンビニで色々と買いつつ、

ホテルに着きました!その後お風呂を…と思いましたが、朝早いのでとっとと就寝!


7月1日 起床~日の出を見る~帰宅まで
翌日午前4時起床です。おはようございます!

その後、ホテルから歩いてすぐの二見興玉神社へ。

↑ここは私の中ではおなじみの神社となっていますね。
さてさて、本日は平日となっていますのでまあ人はそこまで…と思いましたが、

この通り(^_^;) 流石有名な神社なのと天気のいい日が重なっただけあってすごい人でした。

そんな中しばらく待って、4時44分となりいよいよ日の出。

…私の前で太陽がゆっくりと顔を出す瞬間は現場にいた私自身メチャクチャテンションが上がりました!
何より、細かい事は考えずに前向きになれたのが大きかったですね。
と、ここまで書いてますが日の出自体は天気が良ければ毎日見れますので皆様、宜しければ二見興玉神社へ訪れてみてください。
ただ週末や連休何かだと日の出の時刻が想像以上に混雑しているかもしれませんのでご注意を。




その後はホテルに戻り、大浴場でサッパリした後

朝ごはん。個人的にどん兵衛はやっぱり好きです♪ カロリー高いですけどねw

後はチェックアウトして、さあ帰宅と思いましたが…

ちょっと寄り道。伊勢市駅へ行き

赤福氷をオーダー。伊勢来るとこのお店にはよく来てますね。
後は下宮へ行って参拝した後、

帰宅です!

その後美容院へ行った帰りに、

川越富洲原駅近くにある丸源でラーメン。ここで地域応援クーポン1000円を使用しました!
以上、10年間の〆としての日の出を見た旅行記でした!
また別の記事で書きますが、本当にあっという間だったような気がします。
もちろん、体の衰えも感じておりますけどねw
でも知識として得たものは計り知れないと思ってます!
それでは失礼いたしますm(_ _)m







コメントを残す