こんにちは、散花月です。
今週ですが久々に鹿児島へ行ってきました!
行き先はいつもの指宿ですが、台風が来ていたので予想以上にギリギリな旅行となったのはいつも通りでございます。
以下旅行記です。
9月3日 起床~鹿児島中央駅到着まで
9月3日の水曜日、朝5時起床。
使う飛行機がセントレアからのソシラドエアなので津からだとフェリーに乗るためにこの時間となります。
こんな感じで津駅から歩いていき、目的地へ到着!
フェリーへ乗船して、
セントレアに到着です。
着いた後はせっかくなので
若鯱家へ行って朝定食をいただきました。
↑久々なカレーうどんと味噌かつ丼。美味いです♪
その後飛行機の時間となり、
乗り込んであっという間に鹿児島空港へ到着!ちなみに温帯低気圧の影響で結構揺れてました。
(まぁこれが後々台風になっちゃうんですがw)
後は毎度おなじみ空港からのバスへと乗り込んで
↑平日でしたが結構人は多かったです。
観覧車のある鹿児島中央へ来ました~!
同日 鹿児島中央駅到着~休暇村指宿到着、一泊まで
さて着いたは良いんですが結構微妙な午前11時。
指宿行きの電車が14時発なのでそれまでに駅へ戻ってくる必要があるのですが、
他の観光名所へ行くにしてもちょっと時間が微妙となります。
(例えば桜島だとフェリーの往復なのでもしかすると間に合わなくなるかもしれない、など)
よって、
これまた久しぶりの照國神社へ行って参拝です。
↑載せていませんがおみくじも引いて「小吉」でした(^_^;)
そして戻ってきてもう少し時間があったのでミスドで小休止。
↑ドーナツとメロンソーダ。本当はカフェイン抜きコーヒーを頼もうとして間違ってしまいました(汗)
あとはここでもPC開いて仕事であります。
これも個人事業主ならでは、キーボードを打って列車待ちです。
で、
いぶすきのたまて箱が到着して乗り込み!
ちなみにこの時点で見事に台風が発生しており飛行機飛ばないかも?と結構なプレッシャーにさいなまれておりました(=_=;)
ただ見ての通り天候は悪くなく、1時間程度で目的地の指宿へ到着!
そこからいつも通り近くのセブンで買い物して専用のバスに乗って
休暇村へ到着です。
着いてさぁゆっくりと…としたいところですがそうもいかず。
実は前々からここでも書いている通りですがここに来ると無性にお隣の魚見岳へ歩いて行きたくなるんです。
さらに前回途中の林を抜けるときに虫攻撃に遭ったことも教訓として残っているので今回はしっかり長袖と虫除けネット&帽子を装備。
加えて雨も懸念されたのでミズノのウェーブライダーと傘も持参済みです。
では早速
行きます!
が、なんと私のいる場所でこちらへ向かってきた雨雲が見事に割れるという奇跡が発生。
↑こんな感じでした。(わかりずらいですが緑の丸マークが現在地です)
しかも適度に風が吹いて涼しくなり日も出ていないので適度に歩けて
結果、かなり早めに頂上へ到着出来ました~!
↑ここからの眺めは最高です。
↑知林ヶ島もしっかりと見えて大満足。でも台風の影響で流れる雲はご覧いただいている通りであります。
しばらく景色を堪能してから休暇村へ戻り、先に砂風呂です。
実は過去この休暇村へ来た際には先に魚見岳⇒料理⇒砂風呂という流れになっていました。
するとどうしても料理で登場するとっくり「利右衛門 黒」で酔いが回りすぎてKOされてしまい、
砂風呂が全く楽しめないという体たらくになっていたというオチです。
なので今回は先に砂風呂と温泉へ行ってスッキリした後で料理を食べるスタイルへ切り替えてみました。
そんなわけで風呂へ行った後はいつものコース料理とバイキング&利右衛門が登場!
がしかし!歩いて空腹なのと砂風呂で汗をかいた結果なのかスルスルと胃へ入っていきあっという間に完食!!
この時ようやく「攻略出来た」と感じた瞬間でした。
いや~何年もここへ来てやっと自分が満足した結果となり良かったです。
その後はもちろん焼酎の反撃を喰らって敢えなく強制的な就寝(笑)
おやすみなさい!
9月4日 起床~帰宅まで
翌日4日の朝起床。
ちなみにこの時点でかなり雨が降っており昨日魚見岳へ行っておいて良かったなと思いました。
そして朝食。
いつものバイキングなのでパンと御飯でガッツリです。
あと今更ですが私としては「茶漬け」系を選んでしまう癖があるようで。
鳥羽の時といい今更気づいてしまいました。
その後はチェックアウトして
送迎バスで指宿駅へ戻って
JRで鹿児島中央へと戻ります。
さらに様々な観光名所へ、とはならず(-_-;)
実は4日はバリバリ仕事が入っているので近くの日帰りアパホテルでお仕事です。
↑でもSurface Pro等ノートPCがあれば何とかなる仕事はありがたいなと感じております。
ただこのままではもったいないと感じていたのでちょっと鹿児島のうなぎ屋へ行って昼食です。
↑うなぎの末よし。名店です。
↑実際のうな丼。もちろん美味しいですが、私としては地元の津や松阪になびいてしまう結末でございましたm(_ _)m
お腹いっぱいで満足してホテルに戻った後は再度仕事。
その後は空港へバスで移動して、
やっぱり仕事です。
↑初めてテレキューブを利用してみました。防音はしっかり出来ていたので仕事は問題なかったんですが、
インターネット回線がWIFIだとWeb会議に支障が出てしまったのでレンタルWiMaxで対応済み。
さらに気になったのはもちろん「飛行機が飛ぶかどうか」。
18時の段階で見事に台風が出来上がり天候確認中がフライトギリギリまで変わらない中でかなりきわどかったんですが
最終的には早めにセントレアに到着してくれました~!
最後は名鉄⇒近鉄のコンボで帰宅!
以上、久しぶりの鹿児島来訪記でした。
今回は嬉しい気持ちと翌日が仕事だったのでちょっと残念だったなという感じで終了です。
その分仕事におけるWIFIの使い方やiPadを利用した作業の手法はある程度学んできたので今後もなるべく外出はしようと思っています。
最後に動画も撮影しているんですがもう少し落ち着いたら公開予定ですのでそちらは皆様気長にお待ちいただけますと幸いです。
では失礼いたします。
コメントを残す