※当サイトには広告が含まれています。
広告ブロッカーによりレイアウトが崩れる可能性があります。
また、画像のイラストはChatGPTを利用している物もありますのでご了承下さいませ。

全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市

こんにちは、散花月です。

5月29日に奈良県へ行って来ました!
以下、旅行記です!

5月29日 8:30ごろ~14:27ごろまで

さて、三重の津から奈良まで行く方法なんですが…正直な話電車が一番速いと言う結論となりました(^_^;)
と言うのも何せ津からのバスが無いのとわざわざ名古屋まで行ってから奈良まで行くのはちょっとしんどいからですw
なので今回は電車で津から奈良まで行きます!では前置きはこのくらいとしまして…

朝8時30分に起床。はい、既に大いなる寝坊となりました(意味不明)
うーん、前日に目覚ましセットしたはずなんですが…動いてなかったか自分でとめちゃったみたいです(-_-;)
この時点でもう来週にでもするかなぁと言う安直な方向へ気持ちが傾いてたんですが(笑)それはイカンとなり決行でっす!

準備を整えまずは9時7分の難波行き特急に乗り大和八木まで行きます。
20160530_1332337 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市
20160530_1332338 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市
20160530_1332339 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市
そして京都行き特急に乗り換え大和西大寺へ。
20160530_1332340 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市
20160530_1332341 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市
後は奈良行き急行に乗り換え近鉄奈良駅に到着です!
20160530_1332342 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市
20160530_1332343 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市
20160530_1332344 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市
20160530_1332345 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市

到着後はとりあえずバスに乗り東大寺へ。
さすがに超がつくほど有名な観光名所なだけありバスの本数が10分ごとでしたw
これはありがたい(^_^)v
20160530_1332346 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市
20160530_1332347 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市
20160530_1332348 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市
10分程度して東大寺または春日大社近くのバス停に到着。
20160530_1332349 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市
まずは東大寺です。少し歩きます…が。
20160530_1332350 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市
はい、もう御馴染みですねw お鹿様でございます(^_^)
29日は夜から雨が降ってきたんですがまだ午前中は晴れ間が見えていたので鹿様ものんびりしてましたw
そんな中を進み東大寺へ行きます!
20160530_1332351 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市
20160530_1332352 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市
20160530_1332353 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市
20160530_1332354 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市
20160530_1332355 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市
20160530_1332356 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市
20160530_1332357 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市
20160530_1332358 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市
20160530_1332359 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市
20160530_1332360 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市
拝観料を払い、いざ!
20160530_1332361 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市
20160530_1332362 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市
20160530_1332363 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市
20160530_1332364 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市
20160530_1332365 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市
20160530_1332366 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市
↑東大寺の大仏様と言えば私の場合子供の時よくこの柱をくぐったのでこっちの方が印象的です(^_^;)

一通り見た後は次の春日大社へ行きます。東大寺から大体歩いて20分ぐらいの距離だったんですが…ちょっと坂道だったんでぜいぜい良いながら進みます(笑)
日頃の運動不足ですね(-_-;)
20160530_1332367 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市
20160530_1332368 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市
20160530_1332369 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市
20160530_1332370 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市
20160530_1332371 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市
20160530_1332372 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市
20160530_1332373 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市
到着後は参拝料を払い中へ。
20160530_1332374 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市
20160530_1332375 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市
20160530_1332376 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市
20160530_1332377 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市
20160530_1332378 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市
↑この春日大社は伊勢神宮の時と同じく遷宮が行われるそうで、今回は移殿(うつしどの)と呼ばれる方で参拝しました。
20160530_1332379 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市
20160530_1332380 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市
↑順路通り進んでいくと何やら怪しげな布が。中へと恐る恐る入ってみると…
20160530_1332381 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市
↑とても綺麗な光景が広がってました。ちなみにカメラの都合上とても明るく見えてますが実際は真っ暗闇なので間違えないで下さい(^_^;)
20160530_1332383 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市
20160530_1332384 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市
20160530_1332385 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市
あと、神社と言えばおみくじ!なんですが、一応今回はこことメインである大神神社へ行くつもりなのでそちらで引きたいと思います。
20160530_1332386 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市
↑ちなみに…おみくじを結ぶところなんですが鹿がおみくじを食べてしまうそうで、高くなってましたw

東大寺と奈良公園をちょっと見て、春日大社を見た後はバスで奈良駅まで戻ります。
20160530_1332387 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市
んで少し歩いて、
20160530_1332388 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市
お昼ご飯に釜枠でうどんです!
20160530_1332389 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市
20160530_1332335 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市
↑釜揚げうどん大盛りと鶏天2つ。とりあえず、うどんのつけ汁が甘かったのにはビックリしましたw ざるうどんなら分かるんですけどね(^_^;)

うどんを食べた後は大神神社(おおみわじんじゃ)へ行きます!
まずはバスでJR奈良駅へ。
20160530_1332390 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市
20160530_1332391 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市
そして13時8分の桜井行き乗り、
20160530_1332392 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市
20160530_1332393 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市
三輪駅に到着です。
20160530_1332395 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市
そして歩いて10分強ほどでまずは大神神社に到着!
20160530_1332396 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市
20160530_1332397 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市
20160530_1332398 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市
20160530_1332399 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市
20160530_1332400 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市
↑あまり神仏は信じないほうの私ですがこの神社に入ってからは身が引き締まるような気持ちになりました。あくまで私自身がなんですけどねw
20160530_1332401 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市
参拝後は楽しみにしていたおみくじを引いてみました!
20160530_1332402 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市
ここのおみくじなんですがまずガラガラして出た番号を覚えておき、後ろにあるお守りを売っている巫女さんに伝えて結果をもらうと言った感じです。
で、結果は…大吉でした!
でも休職している身分で大吉ってなんやねんと言うツッコミがありますがそこは気にせずw
あ、証拠の画像ですが撮り忘れちゃったので載せてないです(笑)
そこはご了承いただければと思います。

大神神社で参拝した後はお隣にある狭井神社(さいじんじゃ)へ行って来ました!
20160530_1332403 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市
20160530_1332404 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市
20160530_1332405 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市
20160530_1332406 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市
20160530_1332407 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市
20160530_1332409 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市
ここは参拝と何よりこちらにある御神水(ごじんすい)がメインです!
20160530_1332410 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市
せっかくなので私もコップ(奥のほうにあります)で飲んでみたんですが…美味かったです♪
ここでペットボトルに入れて持って帰っても良いんですがお守りを売っている所でこの御神水を売っていたので迷わずそちらを購入しましたw

同日 14:27ごろ~22:00ごろまで

2つの神社を参拝して、14時27分の近鉄桜井駅へ行くバスが到着する時間となりバスで桜井駅へと行きます。
20160530_1332411 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市
20160530_1332412 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市
20160530_1332413 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市
20160530_1332414 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市
そして14時50分の榛原行きの準急に乗り長谷寺駅へ。
20160530_1332415 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市
20160530_1332416 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市
んで、到着!
20160530_1332417 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市
はい、まあ正月でいつも行ってるところなのでどうなんだろうなぁと思ったんですが奈良県内なのでこちらも行ってみました(^_^;)
徒歩でいつものルートを歩いていき、到着!
と言っても結構時間は掛かりましたw
坂が多いのでしんどいですね(笑)
20160530_1332418 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市
20160530_1332419 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市
20160530_1332420 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市
20160530_1332421 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市

正月は無料ですが普段は拝観料が必要になるので料金を払い、いざ階段と向き合います!
20160530_1332422 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市
20160530_1332423 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市
で、まあ階段とだけだったら良かったんですが…ここに修学旅行の学生がわんさかご登場致しましたw
てなわけでいつも通るルートとは別の早道ルートを通り、さっさと本堂へ(笑)
20160530_1332424 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市
20160530_1332425 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市
20160530_1332426 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市
20160530_1332427 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市
↑学生さんが来る前にとっとと撮影です(^_^;)
20160530_1332428 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市
20160530_1332429 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市

いつもの長谷寺を見た後は来た道を戻り長谷寺駅へ。
そして普通電車に乗り大和八木駅へと行きます。
20160530_1332430 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市
20160530_1332431 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市
コインロッカーに水を預けた後、
20160530_1332432 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市
平城京跡が見たかったので大和西大寺駅へ。
20160530_1332433 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市
20160530_1332434 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市
いざ見学!と思ったんですが…時間を確認してみたら既に終わってました(-_-;)
てなわけで予定を変更して郡山城跡を見に行きます。
16時51分の橿原神宮前(かしはらじんぐうまえ)行きの普通電車に乗り郡山へ。
20160530_1332435 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市
20160530_1332436 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市
20160530_1332437 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市
まだ雨も降ってなかったのでとっとと歩いて郡山城跡へと向かいます。
20160530_1332438 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市
20160530_1332439 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市
20160530_1332440 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市
20160530_1332441 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市
20160530_1332442 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市
20160530_1332445 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市
20160530_1332444 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市
到着後は天守閣でも見てみようかな~と思ったら…
20160530_1332443 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市
工事中でしたorz 残念な気持ちで郡山駅へと戻ります…。

最後に夜ご飯を食べて終了としたかったので郡山から天理へと行きます。
20160530_1332446 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市
20160530_1332447 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市
20160530_1332448 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市
天利駅から歩いて約25分、
20160530_1332449 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市
20160530_1332450 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市
20160530_1332451 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市
20160530_1332452 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市
彩華ラーメン本店に到着!ラーメンで奈良の旅行は〆です。
20160530_1332453 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市
20160530_1332454 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市
20160530_1332336 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市
↑サイカラーメン小とチャーシュー丼。白菜入りラーメンですが、食べやすいラーメンでかなり美味かったです♪

そして天理駅から大和八木駅へと戻り、
20160530_1332455 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市
20160530_1332456 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市
20160530_1332457 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市
20160530_1332458 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市
そこから伊勢中川⇒名古屋行きへ特急を乗り継ぎ津へと戻りました。
20160530_1332459 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市
20160530_1332460 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市
20160530_1332461 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市

以上、奈良の旅行記でした!
本来は奈良県にはたくさんの寺と神社があるのでこんなものでは到底無いんですが一応目ぼしい物を周って見たつもりです。
まあ、寝坊しなかったらもっと色々観れたんですけどねw 今後は気をつけます(-_-;)
20160530_1332462 全県県庁所在地制覇! 奈良県奈良市
奈良県制覇!

以上、また次回の県庁所在地制覇も宜しくお願いします!

※全県県庁所在地制覇についてはこちらをご覧下さい。
・2017/04/12 追記
全国の旅行記を一記事へまとめました。下記からどうぞ!

47都道府県を男一人旅で完全制覇した旅行記まとめ集です!


気に入った記事はシェアよろしくお願いしますm(_ _)m

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください