※当サイトには広告が含まれています。
広告ブロッカーによりレイアウトが崩れる可能性があります。
また、画像のイラストはChatGPTを利用している物もありますのでご了承下さいませ。

うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2017冬(レンタカー使用)

こんにちは、散花月です!

さて、本日は数ヶ月ぶりの讃岐うどん巡りでっす!
いつものように夜行バス+電車歩きで行く予定だったのですが…。
なんと今回は友人と共に行く&車での移動(友人運転)となります(^_^)v
曰く「せっかくなので一回ぐらいは体験しておきたい」だそうで…w
てなわけでいつもは歩きとバスでうどん巡りをしているのを車で移動するとどうなるか、を
ご紹介していきます!

さて、いつものように仕事が終わった後に桑名からオリーブ松山号に乗り三重⇒香川へ。
と、友人がとても先に目的地へ着いてしまい「暇だ~」と言っていたので私も早めに桑名駅へと行きます(^_^;)
確かに私も夜行バスに初めて乗った時は数時間前に目的地へ着いてソワソワしていたので分からないでもないですがw
20170220_1512877 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2017冬(レンタカー使用)
20170220_1512878 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2017冬(レンタカー使用)
20170220_1512880 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2017冬(レンタカー使用)
20170220_1512879 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2017冬(レンタカー使用)
↑一応、桑名駅へ行く途中の四日市駅で下車して晩御飯。アピタのスガキヤでラーメンです。

20170220_1512933 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2017冬(レンタカー使用)
20170220_1512934 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2017冬(レンタカー使用)
20170220_1512936 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2017冬(レンタカー使用)

で、到着後は約2時間ぐらい友人と暇つぶし。バスの停留所でモンハンクロスです♪
その後いつものバスが到着していざ乗車。一気に高松駅へ!
20170220_1512937 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2017冬(レンタカー使用)
20170220_1512938 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2017冬(レンタカー使用)
20170220_1512885 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2017冬(レンタカー使用)
20170220_1512886 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2017冬(レンタカー使用)
20170220_1512887 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2017冬(レンタカー使用)
翌朝7時ごろ到着です!この時点で友人がどうなっているか不安だったのですが「大丈夫」とのこと。
ホッとしてまずは丸亀駅へ。
20170220_1512888 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2017冬(レンタカー使用)
20170220_1512889 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2017冬(レンタカー使用)
20170220_1512890 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2017冬(レンタカー使用)
で、レンタカーを借りに行こうとしましたが…その前に。
丸亀にある平成レンタカーが8時オープンなのでまだ少し時間がありました。
なので、8時過ぎに開店するがもううどんへ先に行きます!
いつもの鴨川駅到着後は歩いてがもううどんへ。
20170220_1512891 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2017冬(レンタカー使用)
20170220_1512893 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2017冬(レンタカー使用)
20170220_1512894 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2017冬(レンタカー使用)
20170220_1512895 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2017冬(レンタカー使用)
20170220_1512896 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2017冬(レンタカー使用)
20170220_1512897 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2017冬(レンタカー使用)
↑この時点で友人は「うどん屋あるの?」と半信半疑ですw 残念、あります(^_^)v
20170220_1512898 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2017冬(レンタカー使用)
20170220_1512899 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2017冬(レンタカー使用)
↑相変わらずの美味です♪味にうるさい友人も絶賛していましたので私も自信を持って今後は人にお勧め出来そうです。

その後丸亀へと戻り、改めてレンタカーを借ります!
20170220_1512900 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2017冬(レンタカー使用)
ここからは一気にスピードアップしました(^_^;)
さすが車、あっという間に目的地ですw
まずはなかむらうどん。
20170220_1512901 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2017冬(レンタカー使用)
20170220_1512902 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2017冬(レンタカー使用)
20170220_1512904 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2017冬(レンタカー使用)
20170220_1512903 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2017冬(レンタカー使用)
20170220_1512883 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2017冬(レンタカー使用)
↑かまたま小。前は卵を自分で割って待つスタイルだったのですが、今は店の人が割ってくれた卵入りお椀にうどんを入れて食べる
スタイルになっているようですね。
20170220_1512905 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2017冬(レンタカー使用)

次。中村うどんです。
前の店から数十分なのでホント早いっすw
20170220_1512906 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2017冬(レンタカー使用)
20170220_1512908 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2017冬(レンタカー使用)
20170220_1512907 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2017冬(レンタカー使用)
↑かけうどん。いつもここで書いていますががもうとここがお気に入り(^_^) それを友人に話したら同感だったそうですw

で、山越!
20170220_1512909 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2017冬(レンタカー使用)
20170220_1512910 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2017冬(レンタカー使用)
20170220_1512911 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2017冬(レンタカー使用)
20170220_1512912 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2017冬(レンタカー使用)
20170220_1512913 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2017冬(レンタカー使用)
20170220_1512914 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2017冬(レンタカー使用)

そして次!と行きたかったのですがさすがにお昼前で4点周り、2人ともおなかが限界だったので小休止。
2時間ぐらいホームセンターに止めて寝ますw
大体14時ごろ再開です!
5店目、長田!
20170220_1512915 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2017冬(レンタカー使用)
20170220_1512919 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2017冬(レンタカー使用)
20170220_1512918 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2017冬(レンタカー使用)

最後に6店目、山下うどん!
20170220_1512920 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2017冬(レンタカー使用)
20170220_1512923 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2017冬(レンタカー使用)
20170220_1512922 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2017冬(レンタカー使用)
↑元々あまり強いコシが好きじゃないと言っていた友人ですが、肉ぶっかけ温かい方のうどんは問題無く食べれたそうです(^_^;)

ここまでギブアップして終了!最後に丸亀⇒高松駅までドライブして、その後レンタカーを返却!

20170220_1512924 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2017冬(レンタカー使用)
同じ系列のお店でレンタカーを返却できるのは良いですね♪
で、高松⇒大阪までバスで戻り、

20170220_1512929 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2017冬(レンタカー使用)
20170220_1512925 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2017冬(レンタカー使用)
20170220_1512930 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2017冬(レンタカー使用)

特急で津へと戻り終了!

20170220_1512931 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2017冬(レンタカー使用)
20170220_1512932 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2017冬(レンタカー使用)
20170220_1512884 うどん県の讃岐うどん屋を日帰りで行脚 2017冬(レンタカー使用)

以上、あっという間のうどん巡りでした!
いや~、本当にスピーディな食い旅となってしまいました。
本当、車だとすぐに次の店へ行けて便利ですね~。
…でも、贅沢を言うと歩き+うどん屋の方がお腹には丁度良いかな~なんて思いましたが(笑)
さすがに次々うどんを食べているとあっという間に満腹になってしまいますのでw
運動するという名目と周りの景色を眺めるという意味でもやっぱり私には徒歩のスタイルがあっているようです(^_^;)

それでは、また明日も宜しくお願いします!


気に入った記事はシェアよろしくお願いしますm(_ _)m

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください