こんにちは、散花月です!
さて、25日と26日ですが連休を使用してちょっと紀伊勝浦にある休暇村へ行って来ました!
ただ、先に結論を書くと「もう少し余裕があると良かったな~」というのが感想だったんですが…(^_^;)
その内容含めて旅行記を書いていきますね。
では、早速出発です!
7月25日 起床~休暇村到着、就寝まで
さて、25日は朝7時前に起床です。
と言うのも仕事をしなきゃいけなかったからなんですが(-_-;)
なのでなんだかんだで3時間ぐらいはお仕事です。
で、その後サックス教室へ。

そして帰宅後14時に早速津駅から紀伊勝浦へ出発!

↑出発前、自宅でうちの猫が保護色みたいになってましたw

↑近くで見ると分かりやすいんですが(^_^;)


↑切符ですが、前にも使用した南紀往復割引切符を使用しています。

14時から16時44分の約3時間程度です。
結構長い時間乗ってるんですが…まあ、夜行バスとかに比べると全然平気なので余裕ですw
が、しかし日曜日には私の場合アルバイトという物をしておりましたので結局電車の中でPCのキーボードを叩いて過ごしていました(笑)
ここら辺はもう仕方が無いんですけどね。
そして、17時前に紀伊勝浦駅へ到着!
到着後は送迎バスの係の人に話しかけバスへ誘導していただき車内へ。

しばらくして出発して約16分後に休暇村へ到着です!

早速チェックイン。夕食の時間を18時30分にお願いして早速部屋へ。
今回は和室+洋室の部屋にしてみました。


↑うん、めっちゃ綺麗♪

↑しかも部屋が広いのでノビノビ出来て良いです。

↑窓からの眺めも太平洋が広がる海を見ながらゆっくりできます。
よし、じゃあ夕食までノンビリと外出でも…と思いましたがそうはいかず。
お仕事です(汗)
そんなわけで夕食まで拘束された後で時間となり早速食堂へ。
今回の目玉であるあわびやマグロコースで夜ご飯!です♪



↑流石海産物含めて全部美味い!


↑当然、お肉も美味しいです。付属の野菜も上手かったですね~(^_^)v

↑さらに半分ブッフェ形式になってるのでコース料理以外のデザートやサラダは好きな量を取ってこれます。

そう、私が何より休暇村を気に入ってるのがこの「半ブッフェ」スタイルなんです。
コース料理をメインにして前菜やデザートはどちらかと言うと自分で好きなように食べたいというのが私ですので…。
※上記で良い様に書いてますが要するに「偏食」という事なんですけどねw
なので今回もコース料理はほぼすべてあっという間に食べてしまいブッフェのカレーや天ぷら、そしてプリンやアイスを食べて終了!
その後、またちょっとお仕事をして時間は22時を過ぎたころ。
休暇村の外へ出て月を眺めたり、

↑ツイッターでも書いたんですが雲の上に浮かぶ月、そして星空が良く見えて本当に良い所です。
その後お風呂へ行ってゆっくりしていました。

↑個人的に大満足の湯質のお風呂でした。露天風呂も眺めが良くてGood。ただちょっとだけ距離があるかな?
で、飲んで寝ます。

7月26日 起床~帰宅まで
そして翌日の6時起床。おはようございます!


…まあ、と言うのも帰りの電車が9時前で紀伊勝浦⇒津の特急南紀があるんですがそれを乗り過ごすと次が12時になってしまうからなんですね~(^_^;)
なので翌日仕事な事もありちょっと早めにチェックアウトです。
起きた後は7時の朝食を食べて、

↑こちらもブッフェ形式。ご飯もパンも全部美味い♪
少しバルコニーでゆっくりした後は、

風呂へ入った後でチェックアウト。
送迎バスに乗り紀伊勝浦駅へ戻ります。


で、9時前の特急南紀に乗り、

津へと帰ってきました!

以上、駆け足気味&半分仕事でちょっと消化不良気味な休暇村南紀勝浦の旅行記でした。
今回は最初という事で失敗したな~と思ったところが多かったですね(-_-;)
次行くときは15時には必ずチェックインして翌日は12時に紀伊勝浦駅から出るようにしようかと思いました。
そのぐらいゆっくり出来たリゾート施設でしたので…。
次にリベンジする時は絶対に周りの風景含めてもっと情報をのせる予定です。
2021/08/01追記
動画作成しました!
それでは、失礼しますm(_ _)m








コメントを残す