初心者の方でも分かりやすいインターフェースで動画の作成が行えるソフトウェア「MiniTool MovieMaker」のご紹介です!
こんにちは、散花月です。 さて今回は先週ご紹介したMinTool様のアプリシリーズで無料で使える動画編集ソフトウェア「MiniTool MovieMaker」のご紹介となります。 こちら特にショート動画の作成におすすめと...
こんにちは、散花月です。 さて今回は先週ご紹介したMinTool様のアプリシリーズで無料で使える動画編集ソフトウェア「MiniTool MovieMaker」のご紹介となります。 こちら特にショート動画の作成におすすめと...
こんにちは、散花月です。 さて今回は5月7日に発表されたAppleの「iPad Pro」の内容…ではなく(笑)それを含めて自分が使っている「2in1PC」の考え方を書いていこうと思います。 何かしらのご参考になれば幸いで...
こんにちは、散花月です。 さて今回ですが、前回ご紹介したバックアップについてもう少し色々と書いていこうと思います。 実は我が家には現在WindowsPC(全て10)は3つ存在しており、それぞれ ・メインPC ・サブPC ...
こんにちは、散花月です。 さて今回はちょっとPC側のYoutube関連で気づいたことを書いていこうと思います。 「メインチャンネルとサブチャンネルで検索の候補出る/出ない」という件だったんですが、 検索しても中々出てこな...
こんにちは、散花月です。 さて、今回はフォント関連の話題です。 最近は教育の資料作成という名目で一太郎、ヒラギノフォント6書体と購入している私ですが、実は最近になって1点問題が発生しました。 それは「ノートPCとデスクト...
こんにちは、散花月です。 さて今回は私も利用しているパスワード管理アプリ「1Password」のご紹介となります! そもそも何故このアプリを利用しているのか?と言いますと単純に「管理が面倒だったから」。 というのも数年前...
こんにちは、散花月です。 さて、今回はデータバックアップが行えるツール「MiniTool ShadowMaker Free」のご紹介です! バックアップ、と聞くとWindows製のがあるからそれを使えば…と思われがちです...
こんにちは、散花月です。 さて、今回は学生における「高級フォントの活用方法」について書いていこうと思います。 具体的には見出しに書いたとおりMORISAWA PASSPORTアカデミック版(一般校用)について。 そもそも...
こんにちは、散花月です。 さて今回はまたちょっとフォントの話になります。 (すいません、最近同じような話題ばかりになってしまいまして(^_^;)) 実は私の仕事の関係上、本格的に仕事が入ってくるタイミングは4月の末から6...
こんにちは、散花月です。 さて、今回はワードプレス関連の話題となります。 マストドンでも投稿した通り今回「WP Fastest Cache Premium」を導入しました。 実はこちら、最近裏で使い始めたばっかりです(^...
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
Vimeoの方で動画作成しています。
宜しければご覧くださいませm(_ _)m
・毎日0時ごろに投稿しています(サーバーが停止していない場合のみ)
入力フォームからお願いいたします。