※当サイトには広告が含まれています。
また、広告ブロッカーによりレイアウトが崩れる可能性があります。

ドッキングステーションを冷やすためにノートPC用の冷却パッドを利用してみた

こんにちは、散花月です。

さて、少し前に購入したsurfaceのサンダーボルト4ドッキングステーションは現在も絶賛稼働中となっております。
トラブルも全く無くて問題は無し!…何ですがちょっと気になる事がありまして。
それが前の記事でも書いていたんですが「発熱問題」だったんですね。
ドッキングステーション本体と電源用の端末両方ともに結構熱くて今のような真夏日だとちょっと気になっていました。
なので元々家にあったノートPC用の冷却シート(冷却材入りのマット)などを置いて対策をして何とかやりくりしていました。
ただ、ここで私ちょっと思った事がありまして…。
それが今回のタイトル通りとなりましたが
ドッキングステーションを冷やすためにノートPC用の冷却パッドを利用してみた
↑の通り、ノートPC用の冷却パッド(扇風機版)をドッキングステーションと電源に載せるスタイルだったんですね~。

これ実はかなりメリットも多くて、
・下がメッシュになっているので例えば机などに置いた場合よりメッシュになっている所から熱が逃げやすい
・ドッキングステーションのUSB端子が使えてノートPCを電源OFFにすると冷却シートの扇風機も自動的にOFFになる
・さらにこちらの場合同機器内にもう一つおまけでUSB端子を使えるので写真のように真ん中にスマホを置けるようにライトニングケーブルを配置
・お値段も約2,000円~3,000円と安めな部類

という事でノートPCだけじゃなくてこのようにドッキングステーションでも冷却シートは有効活用できる事が証明されました!
機器は冷えるしスマホも充電出来て下から扇風機の風が当たるので勝手に冷えるしでいう事無し!

…がしかし!もちろん良い事づくめではないのは当然っすよね(^_^;)
てなわけでここからはデメリットです。
・結構扇風機自体の音がデカイ。これは他メーカーで試すともう少し対策出来るかもしれません
・surfaceの場合、ノートPCの電源をOMにした後で冷却パッドの電源をONにする必要がある(先にONにするとsurfaceの電源ON時に勝手にOFFになってしまうため)
・再起動をした場合は一旦冷却パッド側の電源がOFFになるので再度手動で入れなおす必要がある
青い光が凄く邪魔w(ノートPCを上に置いてる場合は良いのですがドッキングステーションの場合はそこまでスペースを占有していないので隙間から青い光が見えてしまいます。。。)

こんな感じでまぁそこそこダメな部分も多かったかな、という印象です。
ただ上記のデメリットも結局夏限定で発生する問題でそれ以外の季節は基本冷却パッド側の電源を入れなくても問題は無いはずなのでそこまで大きな問題ではないと認識しています。
ちなみに騒音と青い光問題はドッキングステーション自体をモニタの裏側に移動させて私の視点から見えないように工夫しました。
もちろんドッキングステーション自体も遠くなってしまうので都度メモリ等を差し込む場合はしんどくなってしまうのですが普段使いでは全然USB口等を使わないので無問題です(^_^)v

以上、ドッキングステーションをノートPC用パッドで冷やした場合のレポートでした。
もしノートPC用の使用していないパッドがあってドッキングステーションを冷やすための有効活用されたい方は是非ともご検討してみてはいかがでしょうか!
またはドッキングステーションの熱をヒートシンク以外でも冷やしたい方にもこの使い方は有効かと思いますよ!

ドッキングステーションを冷やすためにノートPC用の冷却パッドを利用してみたMILPROX ノートパソコン冷却パッド 6つ冷却ファン搭載 5段階高度調整 6段階風量調節 25dBA静音性・回転数3200rpm大風量 ノート冷却台
ドッキングステーションを冷やすためにノートPC用の冷却パッドを利用してみたドッキングステーションを冷やすためにノートPC用の冷却パッドを利用してみた

それでは失礼いたしますm(_ _)m


スポンサーリンク

Yahoo!ショッピング

Amazon.co.jp

ほぼ裸で持ち歩けるバンパーケース「Arc Pulse」iPhoneシリーズにて好評販売中!!
装着したレビューはこちらをどうぞ!

メルカリで販売中のArc Pulseをチェック!

気に入った記事はシェアよろしくお願いしますm(_ _)m

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください