※当サイトには広告が含まれています。
また、広告ブロッカーによりレイアウトが崩れる可能性があります。

全県県庁所在地制覇! 青森県青森市1日目(青森駅周辺~竜飛崎編)

こんにちは、散花月です。

6月7日~6月8日、1泊2日で青森へ行って来ました!
1日目(青森駅周辺、竜飛崎編)の内容です。

6月7日 12:40~20:00ぐらいまで

青森駅に到着してから、さてどうしようかと考えていたのですがとりあえず近くの立ち食いそば屋でお昼ご飯を食べましたw
全県県庁所在地制覇! 青森県青森市1日目(青森駅周辺~竜飛崎編)
↑青森のそばも関東以外と同じで濁っているだしでした。
ちなみにそばの味うんぬんよりまず驚いたのは店員さんが何を喋っているのかがさっぱりわからないと言う事実ですねw
言葉の端々は何とか聞き取れるのですが後はまったく分かりませんでした(^_^;)
しかし同じ日本に住んでいるのにここまで方言が違うというのはつくづく海外の方は
興味深いと感じるんだろうなぁ…なんて勝手に思いつつそばを食べていましたw

そば屋を出た後は荷物を近くのコインロッカーに預け(両替機がすぐ近くにあるので便利♪)、いざ出発!
全県県庁所在地制覇! 青森県青森市1日目(青森駅周辺~竜飛崎編)
全県県庁所在地制覇! 青森県青森市1日目(青森駅周辺~竜飛崎編)
↑青森駅の近くにある青森ベイブリッジです。いや~、晴れてるのもありますが非常に綺麗です。
…ですが、色々と調査した結果今回は大間崎と竜飛崎の両方は見れないことが分かりました(-_-;)
まあバスとか時間が合わなかったのが原因なんですが…。
そこで、とりあえず今回は大きく分けて以下の2つへ行くことにしました!
・竜飛崎(龍飛崎)
・恐山
というわけで、まずは竜飛崎へ!

13:17のJR蟹田駅行きの電車でまずは蟹田へ向かいます。
全県県庁所在地制覇! 青森県青森市1日目(青森駅周辺~竜飛崎編)
全県県庁所在地制覇! 青森県青森市1日目(青森駅周辺~竜飛崎編)
13:55ごろ到着。
全県県庁所在地制覇! 青森県青森市1日目(青森駅周辺~竜飛崎編)
全県県庁所在地制覇! 青森県青森市1日目(青森駅周辺~竜飛崎編)
↑蟹田駅から。すぐ近くに海が見えたので撮影。綺麗ですね~♪
そして待つこと20分弱。三厩行きの電車が到着。乗車します。
全県県庁所在地制覇! 青森県青森市1日目(青森駅周辺~竜飛崎編)
全県県庁所在地制覇! 青森県青森市1日目(青森駅周辺~竜飛崎編)
15:00ごろ、三厩駅に到着しました!
全県県庁所在地制覇! 青森県青森市1日目(青森駅周辺~竜飛崎編)
全県県庁所在地制覇! 青森県青森市1日目(青森駅周辺~竜飛崎編)
さて、ここから竜飛崎に行くのは徒歩…ではなく、外ヶ浜町循環バスで竜飛崎灯台まで向かいます。
全県県庁所在地制覇! 青森県青森市1日目(青森駅周辺~竜飛崎編)
↑バスの中から。たぶん(間違いなく)県外から来た乗車客は私だけでしたw
ちなみにバスのルートをよく知らない&どのバス亭にいるのかアナウンスが無いので不安な気持ちで灯台まで行くことになりましたw
あ、それと運賃は100円です。とっても安いです♪
バスに揺られて約30分後、竜飛崎灯台へ到着しました!
全県県庁所在地制覇! 青森県青森市1日目(青森駅周辺~竜飛崎編)
全県県庁所在地制覇! 青森県青森市1日目(青森駅周辺~竜飛崎編)
全県県庁所在地制覇! 青森県青森市1日目(青森駅周辺~竜飛崎編)
全県県庁所在地制覇! 青森県青森市1日目(青森駅周辺~竜飛崎編)
↑津軽海峡冬景色の石碑です。撮影している間、津軽海峡冬景色の歌(上野発の夜行列車~)が流れていたのが印象的でした。
石碑を撮影した後は近くの階段を上り、
全県県庁所在地制覇! 青森県青森市1日目(青森駅周辺~竜飛崎編)
灯台に到着。
全県県庁所在地制覇! 青森県青森市1日目(青森駅周辺~竜飛崎編)
眺めを撮影です。いや~、この日はちょうど函館も見えて非常に気持ちの良い日でした♪
全県県庁所在地制覇! 青森県青森市1日目(青森駅周辺~竜飛崎編)
全県県庁所在地制覇! 青森県青森市1日目(青森駅周辺~竜飛崎編)
全県県庁所在地制覇! 青森県青森市1日目(青森駅周辺~竜飛崎編)
全県県庁所在地制覇! 青森県青森市1日目(青森駅周辺~竜飛崎編)
↑うっすらと見えるのが函館です。4月に行ってきた五稜郭、谷地頭温泉と塩ラーメンを思い出してしまいましたw
全県県庁所在地制覇! 青森県青森市1日目(青森駅周辺~竜飛崎編)

そして存分に景色を眺めた後16:10に再びバスに乗車。三厩駅に帰りました。
…実は竜飛崎にいた時間は約40分程度だったりしますw
次のバスだと青森駅へ帰ることが出来ない(電車がありません(-_-;))んです。
いや~、ギリギリまで景色を撮影していたのでうまく乗れて良かったとホッとしておりました…w

三厩駅についた後は1時間ぐらい時間があったので近くを散策。
全県県庁所在地制覇! 青森県青森市1日目(青森駅周辺~竜飛崎編)
↑縦の信号機。 それにしても何処の県までが縦の信号機なんでしょうか(笑)
全県県庁所在地制覇! 青森県青森市1日目(青森駅周辺~竜飛崎編)
全県県庁所在地制覇! 青森県青森市1日目(青森駅周辺~竜飛崎編)
↑海の色が澄んでで本当に綺麗でした。
全県県庁所在地制覇! 青森県青森市1日目(青森駅周辺~竜飛崎編)
↑景色が綺麗だったので機会があればまた来ようと思います。…いつになるかは分からないですがw

1時間後の17:20ごろ、三厩駅から蟹田駅に行く電車が到着したので乗車、蟹田駅へ。
全県県庁所在地制覇! 青森県青森市1日目(青森駅周辺~竜飛崎編)
全県県庁所在地制覇! 青森県青森市1日目(青森駅周辺~竜飛崎編)
そこから青森行きの電車で青森駅へ戻ります。
全県県庁所在地制覇! 青森県青森市1日目(青森駅周辺~竜飛崎編)
全県県庁所在地制覇! 青森県青森市1日目(青森駅周辺~竜飛崎編)
全県県庁所在地制覇! 青森県青森市1日目(青森駅周辺~竜飛崎編)

同日 19:30~0:00ぐらいまで

青森駅に戻り時間は19:30を過ぎていました。
全県県庁所在地制覇! 青森県青森市1日目(青森駅周辺~竜飛崎編)
夜の青森ベイブリッジを撮影して
全県県庁所在地制覇! 青森県青森市1日目(青森駅周辺~竜飛崎編)
全県県庁所在地制覇! 青森県青森市1日目(青森駅周辺~竜飛崎編)
夜ご飯を食べることにしました。一応何処に行くかは決めていたので早速駅の近くにある長尾中華そばへ行ってみることに。
…既に閉店しておりました(T_T)
と言うわけでちょっと遠くなりますが西バイパスの本店がまだ営業しているとのことだったのでそちらへ行くことにしました。
電車で行くのも良いと思ったのですがここはあえて歩きで目的地へ向かいます。
道路横の通路を通り、
全県県庁所在地制覇! 青森県青森市1日目(青森駅周辺~竜飛崎編)
しばらく歩いて目的地に到着です!大体青森駅から40分ぐらいの距離でした。
全県県庁所在地制覇! 青森県青森市1日目(青森駅周辺~竜飛崎編)
全県県庁所在地制覇! 青森県青森市1日目(青森駅周辺~竜飛崎編)
↑中華そばです。にぼしの風味が印象的でした。さっぱりしてておいしかったです♪

食べ終わった後再度青森へ戻り、しばらく散策した後22:47の青い森鉄道の最終電車で浅虫温泉駅へ。
全県県庁所在地制覇! 青森県青森市1日目(青森駅周辺~竜飛崎編)
全県県庁所在地制覇! 青森県青森市1日目(青森駅周辺~竜飛崎編)
全県県庁所在地制覇! 青森県青森市1日目(青森駅周辺~竜飛崎編)
全県県庁所在地制覇! 青森県青森市1日目(青森駅周辺~竜飛崎編)
本日宿泊する海扇閣さんに到着です。駅から歩いて数分なので近くて助かりましたw
早速荷物を整理。
全県県庁所在地制覇! 青森県青森市1日目(青森駅周辺~竜飛崎編)
ちなみに到着したのが23:10ごろ。温泉に入れるのが24:00までなのでとりあえず温泉へ。
全県県庁所在地制覇! 青森県青森市1日目(青森駅周辺~竜飛崎編)
↑全体的に和風な感じのホテルでした。
全県県庁所在地制覇! 青森県青森市1日目(青森駅周辺~竜飛崎編)
↑時間の関係もあって入浴者は私一人だけでしたw 24:00までのんびり入らせていただきました。
全県県庁所在地制覇! 青森県青森市1日目(青森駅周辺~竜飛崎編)
全県県庁所在地制覇! 青森県青森市1日目(青森駅周辺~竜飛崎編)
↑やはり自販機にコーヒー牛乳があったので購入。やはり風呂上りに飲みたくなりますw
全県県庁所在地制覇! 青森県青森市1日目(青森駅周辺~竜飛崎編)
↑本日学生さんが修学旅行か何かでこのホテルに泊まっていたようです。
まあ私には関係無いのでとりあえず1Fへ酒を買いにいこうとしましたが…
全県県庁所在地制覇! 青森県青森市1日目(青森駅周辺~竜飛崎編)
↑うん、販売してるわきゃねえですねw もう深夜ということもあり酒無しで就寝しました(^_^;)

以上、1日目でした。2日目(青森駅周辺~恐山編)に続きます!

※全県県庁所在地制覇についてはこちらをご覧下さい。
また、行きと帰りのバスに乗った内容はこちらをご覧下さい。
・2017/04/12 追記
全国の旅行記を一記事へまとめました。下記からどうぞ!

47都道府県を男一人旅で完全制覇した旅行記まとめ集です!


スポンサーリンク

トリバゴ

トリバゴ

気に入った記事はシェアよろしくお願いしますm(_ _)m

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください