こんにちは、散花月です。
さて今回ですが、前回購入したUNIQのブレイデッドソロループのサイズについて気がついたことがあったので覚書として残しておこうと思います。
見出しの通りなんですが、純正やサードパーティーのソロループやブレイデッドソロループを購入する際のサイズ測定ではグー(手を握る)だけではなくパー
(手を広げる)方も測っておく方が良いという内容です。
というのも純正やサードパーティーのサイズ調整が出来ないソロループやブレイデッドソロループを購入した場合、
腕の長さを測るために巻き尺やAppleから印刷したサイズ表で計るのが一般的です。
ただ、ここで一点気がついた事がありまして手首の横の長さはグーとパーをした時に微妙に変わります。
つまりグーの状態で14.0mmだったのでそのサイズのループを購入。
実際に付けてみて手を広げた(パー)時の締め付けが思った以上に強かった、というケースも発生すると言うことですね。
では上記を踏まえてどのようにすれば適正なサイズを測ることが出来るのか?
「グーとパーをした状態のサイズを測定してその中間ぐらいが一番マッチするサイズ」という結論となりました。
例えばパーの時に15.0mmでグーの時に14.5mmであれば中間の14.7mmぐらい、という感じです。
あとは長さを元にしてバンドのサイズを選んでいけばOK。
より付け心地の良いバンドに近づく可能性がアップします。
ということでサイズについて思ったことを書いてみましたがいかがでしたでしょうか?
私自身も今までスポーツループ系にしていたので全く長さについて気にしていなかったんですが今回ちょっと気になったので調査してみました。
宜しければ今後のサイズ選びの一判断材料として検討をしていただければ幸いです。
それでは失礼いたしますm(_ _)m
コメントを残す