※当サイトには広告が含まれています。
広告ブロッカーによりレイアウトが崩れる可能性があります。
また、画像のイラストはChatGPTを利用している物もありますのでご了承下さいませ。
インターネット
iPad Proの備品(ケース、ペン、トラックパッド、キーボード)を購入しました!
こんにちは、散花月です。
さて今回ですが、以前にご紹介したiPad Proの備品について色々と購入したのでそちらのご紹介となります。
もし今後iPad関連でケースなどを購入される方がいらっしゃった場合にはご参考になれば幸いです。
まずはケースから。いきなり高く付いてしまいましたが純正のSmart Folioを選んでみました。

理由として高さを3段階に変えられるため。私の場合Surfaceの高さを結構変える癖があるのでこちらの調節は必要でした。
それと今まで黒と白をメインにしていましたが今回は青色へ変更。
というのも黒色は結構傷が目立つんです(^_^;)
だからといって白色にすると傷は見えなくなりますが汚れが気になってしまうかな?と思いまして…。
結果、間を取って青色にしてみました。

↑触り心地はさすが高級だけあってスベスベしていて抜群に良いです。
あと弱点として「ペン収納スペース」があったのでこちらは別途シールで貼れるケースを装着済み。

これやると後になってから剥がすときに大変かなと思いましたが利便性を重視して取り付けてます。
次にペン。こちらはApple PencilのUSB-C版を購入。

実際に使ってみましたが思っていた以上に慣れてしまった自分がいてビックリでしたw
特にメモアプリやGood Notesを利用してガンガン図を書けるのでアイデアが浮かんだら保存してChatGPTへ投げて解析…という対応をしています。
(字が汚いと認識してくれないのでそこは気をつけないといけないんですがw)
3つ目はトラックパッド。

これまたAppleのMagic Trackpadでございます。
ちなみにこの商品、機器自体の端子口が最新だと「USB-C」になっていますが少し前のバージョンでは「ライトニング」になっているのでご注意下さい。
特にフリマサイトやオークション、Amazonでもタイトルだけではかなり見分けがつきづらくなってます。
そういった意味でも一番最初に買うときはAppleや他の返品出来るサイトの方が良いかもしれないですね。
(私は見事に引っかかりまして、結局AppleでUSB-C版を購入するハメとなりました(-_-;))

実際に使用した感想ですがiPadとの相性は抜群に良いです!
液晶を指でタッチしていた所はほぼ全てトラックパッドで対応出来るので指紋が付かなくなり汚れにくくなりました。
しかも持ち運びしやすいぐらい軽量なので旅行へ行ったときの仕事でも大活躍しそうです。
ちなみに私は左手でマウス操作をして右手でトラックパッドを使ってます。
最後はロジクールのK380s。

こちらは県外へ旅行へ行った時やちょっとスーパー銭湯へiPadやSurfaceを持っていったときに使えると思い購入しました。
ただ正直な話HHKBがあるんでそっちで良いんじゃ?とはなったんですが、
大きさと重量おまけに盗難時のリスクがどうしてもネックになってしまいまして。
(HHKB+亀甲名栗のパームレストでお値段約60,000円)
そんなわけで今回こちらのキーボードを別途購入しました。
色はSmart Folioに合わせて青色をチョイス。

これもあっという間に馴染んでしまったんですが、
キーボード自体の軽量も然る事ながらEasy SwichによるPCとiPad切り替えも簡単にできてしまうお手軽さ。
おまけに価格も5,000円を切るのでコスパも相当良いです。
さらに元々HHKBのケースとして使用していた物を利用して、


この通りルーフを少しずらして入れることで持ち運ぶ時にキー自体が押されてしまう危険性もクリア出来ました!
以上、iPadProで購入した備品のご紹介でした。
Appleの純正品多めとなりましたがその分実用性は高く、次に買い換えるまでの数年使っていく予定です。
それでは失礼いたしますm(_ _)m
コメントを残す