※当サイトには広告が含まれています。
広告ブロッカーによりレイアウトが崩れる可能性があります。
また、画像のイラストはChatGPTを利用している物もありますのでご了承下さいませ。

恐竜博物館(福井県・勝山)へ行って来ました!

こんにちは、散花月です!

さて、26日ですがちょっと福井県にある恐竜博物館へ行って見ました!
で、まあ当然ですができるだけ安く済ませるため今回は18きっぷ&日帰りです(^_^;)

津出発~福井到着~お昼ご飯まで

福井県へ午前中に到着したかったため、津からは始発に乗り出発です!
まずは津駅到着後、
DSC02059 恐竜博物館(福井県・勝山)へ行って来ました!
5時38分の亀山行きに乗り亀山へ。
DSC02060 恐竜博物館(福井県・勝山)へ行って来ました!
DSC02061 恐竜博物館(福井県・勝山)へ行って来ました!
後、6時2分の柘植行きに乗り柘植へ。まあ、ここら辺は京都へいくルートと同じです。
DSC02062 恐竜博物館(福井県・勝山)へ行って来ました!
DSC02063 恐竜博物館(福井県・勝山)へ行って来ました!
で、相変わらずの柘植⇒草津へ。
ちなみに…ここら辺でゲリラ的な雨に見舞われいつ落雷するか分からない状況でした(-_-;)
相変わらず天候には恵まれないようです。。。
IMG_9215 恐竜博物館(福井県・勝山)へ行って来ました!
DSC02064 恐竜博物館(福井県・勝山)へ行って来ました!
DSC02065 恐竜博物館(福井県・勝山)へ行って来ました!
草津には7時22分ごろ到着しました。で、ここから近江塩津駅へと向かうのですが次の電車まで1時間以上あります。
てなわけで、
DSC02066 恐竜博物館(福井県・勝山)へ行って来ました!
DSC02067 恐竜博物館(福井県・勝山)へ行って来ました!
IMG_9220 恐竜博物館(福井県・勝山)へ行って来ました!
草津駅近くのマックで朝ご飯。これだけ時間があるとのんびりできて良いですね♪

一服した後、8時22分となり新快速近江塩津行きで近江塩津へ。
DSC02068 恐竜博物館(福井県・勝山)へ行って来ました!
DSC02069 恐竜博物館(福井県・勝山)へ行って来ました!
そしてまたまた新快速の敦賀行きで敦賀へ。
DSC02070 恐竜博物館(福井県・勝山)へ行って来ました!
最後に福井行き普通電車へと乗り換え、
DSC02072 恐竜博物館(福井県・勝山)へ行って来ました!
DSC02073 恐竜博物館(福井県・勝山)へ行って来ました!
10時50分ごろ、福井駅に到着!
始発に乗ったのが5時40分ごろなので大体5時間ぐらいかかりました(^_^;)
DSC02074 恐竜博物館(福井県・勝山)へ行って来ました!
で、到着してすぐに博物館!と思ったのですが…。
やっぱりお昼ご飯を優先したくw
何よりここへ来てあのお店へ行かないという選択肢はありません!
そんなわけで11時30分まで駅近くでちょこっと時間潰し。
で、時間となり
DSC02076 恐竜博物館(福井県・勝山)へ行って来ました!
遊歩庵で越前おろしそば!大盛りでっす!
IMG_9227 恐竜博物館(福井県・勝山)へ行って来ました!
IMG_9229 恐竜博物館(福井県・勝山)へ行って来ました!
IMG_9233 恐竜博物館(福井県・勝山)へ行って来ました!
↑相変わらずわさびのピリっとした感じのお蕎麦は病み付きになるのですw

お昼ご飯~恐竜博物館まで

満足したところでいよいよ恐竜博物館へ。
JR福井駅近くにあるえちぜん鉄道へ行き、
DSC02075 恐竜博物館(福井県・勝山)へ行って来ました!
一日乗車券を購入!週末や祝日は1000円で購入できるこちらの券がお得となっております♪
DSC02077 恐竜博物館(福井県・勝山)へ行って来ました!
で、12時25分の勝山行きに乗り
DSC02078 恐竜博物館(福井県・勝山)へ行って来ました!
DSC02079 恐竜博物館(福井県・勝山)へ行って来ました!
約1時間後、勝山駅に到着!
そういえば、こちらの電車のアピールポイントとされている車内の女性乗務員さん(アテンダントさん?)が
とても綺麗な方でした(^_^) えち鉄、良いっすね~♪
DSC02080 恐竜博物館(福井県・勝山)へ行って来ました!
到着後はすぐ近くのバス停から博物館行きのバスが到着していたのでそちらへと乗り込み、
DSC02081 恐竜博物館(福井県・勝山)へ行って来ました!
DSC02082 恐竜博物館(福井県・勝山)へ行って来ました!
約20分後、やっとこさ到着でっす!
DSC02083 恐竜博物館(福井県・勝山)へ行って来ました!
DSC02139 恐竜博物館(福井県・勝山)へ行って来ました!
DSC02087 恐竜博物館(福井県・勝山)へ行って来ました!
DSC02085 恐竜博物館(福井県・勝山)へ行って来ました!
DSC02138 恐竜博物館(福井県・勝山)へ行って来ました!
早速入場券を購入して、
DSC02086 恐竜博物館(福井県・勝山)へ行って来ました!
DSC02088 恐竜博物館(福井県・勝山)へ行って来ました!
いざ中へ!と、いきなり下へ降りるエスカレーターがありますので
DSC02137 恐竜博物館(福井県・勝山)へ行って来ました!
一気に一番下へ降りて行きます!
DSC02130 恐竜博物館(福井県・勝山)へ行って来ました!
その後進んでいくと、色んな恐竜の骨が出てきて、
DSC02090 恐竜博物館(福井県・勝山)へ行って来ました!
DSC02091 恐竜博物館(福井県・勝山)へ行って来ました!
さらに動く恐竜や、とんでもなく大きい恐竜の全身骨格など見ごたえ満載でした!
DSC02093 恐竜博物館(福井県・勝山)へ行って来ました!
DSC02095 恐竜博物館(福井県・勝山)へ行って来ました!
DSC02098 恐竜博物館(福井県・勝山)へ行って来ました!
DSC02100 恐竜博物館(福井県・勝山)へ行って来ました!
DSC02101 恐竜博物館(福井県・勝山)へ行って来ました!
DSC02103 恐竜博物館(福井県・勝山)へ行って来ました!
DSC02104 恐竜博物館(福井県・勝山)へ行って来ました!
DSC02105 恐竜博物館(福井県・勝山)へ行って来ました!
後は、ちょっと面白かった物として、
DSC02108 恐竜博物館(福井県・勝山)へ行って来ました!
DSC02107 恐竜博物館(福井県・勝山)へ行って来ました!
こちら。名前が「フクイサウルス」となっていましたw
発掘された県名で名前がつくパターンもあるんですね(^_^;)

もう一つ。鉱石の展示があったのですが、
DSC02113 恐竜博物館(福井県・勝山)へ行って来ました!
DSC02114 恐竜博物館(福井県・勝山)へ行って来ました!
こちらが「水晶(アホ一石入り)」。
きちんと「アホ石水晶」という物があるので列記とした正式名称なんですが…。
何ともアホという名に反応してしまいますw

それと、私の地元三重県でも恐竜の化石が出ていました。
これにはビックリだったです(^_^;) 地元なのに知りませんでしたw
DSC02119 恐竜博物館(福井県・勝山)へ行って来ました!
DSC02120 恐竜博物館(福井県・勝山)へ行って来ました!
DSC02121 恐竜博物館(福井県・勝山)へ行って来ました!
↑鳥羽の方面みたいです。

後は三重県の有名な石とかを撮影。
DSC02116 恐竜博物館(福井県・勝山)へ行って来ました!
DSC02118 恐竜博物館(福井県・勝山)へ行って来ました!
↑花岡片麻岩。これ三重県の岩だったんですね。てっきり他県でもこんな岩あるんじゃないかと思ってました(^_^;)

あらかた見終わった後は一つ上の階へと行きます。
DSC02122 恐竜博物館(福井県・勝山)へ行って来ました!
次の階では恐竜以外の魚竜とか哺乳類などが展示されていました。
DSC02124 恐竜博物館(福井県・勝山)へ行って来ました!
DSC02125 恐竜博物館(福井県・勝山)へ行って来ました!
DSC02126 恐竜博物館(福井県・勝山)へ行って来ました!
DSC02129 恐竜博物館(福井県・勝山)へ行って来ました!
そして次の階へ…と。もう少し周辺を散策です。
DSC02132 恐竜博物館(福井県・勝山)へ行って来ました!
↑ネットライブラリー・ビデオライブライブラリーコーナーなんかもありました。
DSC02135 恐竜博物館(福井県・勝山)へ行って来ました!
↑化石クリーニング室。こちらで化石の清掃を行っているみたいです。

で、最上階へと戻ります。
あとは特別展示室で恐竜の卵という物が開催されていましたので、
DSC02144 恐竜博物館(福井県・勝山)へ行って来ました!
同じチケットで早速中へ!
※入場券は博物館+特別展示用でセットになっていました。
DSC02145 恐竜博物館(福井県・勝山)へ行って来ました!
中には恐竜の卵について色々と紹介されていました。何とも言えないのが
DSC02147 恐竜博物館(福井県・勝山)へ行って来ました!
DSC02149 恐竜博物館(福井県・勝山)へ行って来ました!
こんな小さい卵から
DSC02148 恐竜博物館(福井県・勝山)へ行って来ました!
DSC02150 恐竜博物館(福井県・勝山)へ行って来ました!
こんなのが出て来るんだなぁという事実にビックリでしたw
DSC02152 恐竜博物館(福井県・勝山)へ行って来ました!

恐竜博物館~津到着~帰宅まで

さて、全て見終わり時間は既に15時30分を回っていました。
一応外へ出て周辺を散策してみましたが…。
DSC02140 恐竜博物館(福井県・勝山)へ行って来ました!
DSC02141 恐竜博物館(福井県・勝山)へ行って来ました!
かつやまディノパークという物が。ただ子供向けっぽかったので今回はパスしましたw

そんなわけでこれ以上は見るものは無いかなと思い撤収!
15時50分ごろ出発する勝山行きのバスに乗り、
DSC02153 恐竜博物館(福井県・勝山)へ行って来ました!
勝山駅へと戻ります。
DSC02154 恐竜博物館(福井県・勝山)へ行って来ました!
DSC02155 恐竜博物館(福井県・勝山)へ行って来ました!
その後美人アテンダントさんのアナウンスの中福井駅へと戻り、
DSC02158 恐竜博物館(福井県・勝山)へ行って来ました!
DSC02159 恐竜博物館(福井県・勝山)へ行って来ました!
ここから帰ります!と言うか時間が既に17時15分を過ぎていたのでもう今から帰らないと
日帰りが出来ません(^_^;)
で、本当はソースカツ丼でも…と思ったいたんですが時間が無いので
DSC02160 恐竜博物館(福井県・勝山)へ行って来ました!
駅にある立ち食い蕎麦屋で
IMG_9236 恐竜博物館(福井県・勝山)へ行って来ました!
天ぷら卵つき蕎麦をオーダー。軽く晩御飯です。

その後17時47分の敦賀行きに乗り、敦賀へ。
DSC02161 恐竜博物館(福井県・勝山)へ行って来ました!
IMG_9239 恐竜博物館(福井県・勝山)へ行って来ました!
到着後、新快速の網干行きに乗り換え
DSC02162 恐竜博物館(福井県・勝山)へ行って来ました!
DSC02163 恐竜博物館(福井県・勝山)へ行って来ました!
米原へ。さらにここから豊橋行きに乗り名古屋へ。
DSC02164 恐竜博物館(福井県・勝山)へ行って来ました!
DSC02166 恐竜博物館(福井県・勝山)へ行って来ました!
後は四日市行きに乗り換え四日市駅に到着です!
時間はあっという間に22時20分ごろとなっていました。
DSC02168 恐竜博物館(福井県・勝山)へ行って来ました!
DSC02169 恐竜博物館(福井県・勝山)へ行って来ました!
DSC02170 恐竜博物館(福井県・勝山)へ行って来ました!
後は大体15分程度歩いて、
DSC02173 恐竜博物館(福井県・勝山)へ行って来ました!
近鉄四日市駅に到着!こちらから津へと戻って来ました!
※ここの写真はありません。何せ毎度の様に撮っていますのでw

帰宅後、さすがに蕎麦だけでは物足りなかったので
IMG_9245 恐竜博物館(福井県・勝山)へ行って来ました!
適当に晩御飯です(^_^;)

以上、恐竜博物館の旅行記でした!
感想ですが、子供や大人含めてとても楽しめる観光施設だと思いました!
何せ私も時間の関係上見れていないところが多かったので、次また行こうかなと
思っているぐらいです。
でも、やはりお子さん連れの方がお勧めかな?

それでは失礼します!


気に入った記事はシェアよろしくお願いしますm(_ _)m

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください