こんにちは、散花月です。
讃岐うどん巡り2015年冬でございます。
…まあと言っても11月にも行ってるのでまあたった2ヶ月しか経ってないんですけどねw
てなわけで今回使用する夜行バス「オリーブ松山号」に乗車するため11時45分ごろ桑名駅に到着です。



しばらくしてバスが到着。

↑席は3Cです。

※ちなみにオリーブ松山号で往復した内容はこちらをご覧下さい。
出発後すぐに甲南PAで15分の休憩。



そして翌日朝6時ごろ高松駅に到着!

さて、いつものルートで行きますか!と思ったら…お土産格納用のバッグをバスに置いてきてしまいました(T_T)
慌ててさっき到着したところにあるバスセンターの窓口に確認を依頼です。相変わらずドジでやれやれです┐(‘~`;)┌
とりあえず時間も後12時間しかないので出発!
まずはがもううどんから。高松から普通に乗って鴨川へ。



ちょっと歩いてがもうに到着。相変わらず8時ごろから既に人が多かったです。





↑そういえば冬場はそばもやっているみたいですが今日(24日)はやっていなかったです。
しばらくして私の番になりいつものうどん大(温)を注文。

↑いつも美味いうどんが手軽に食べられて嬉しいです♪…「いつも」「手軽」って言うのがある時点で私は本当に香川が好きなんでしょうね(^_^;)
それにしても…数年前は8時30分からだったんですが、こんなに早く店を開けていただいている店主様いつも本当にお疲れ様でございますm(_ _)m
お土産も買って一旦宇多津へと戻り、コインロッカーへ預けた後は中村うどんへ。
と言っても開店が10時なのでしばらく駅でコーヒー片手にスパロボや駅にあるセブンで立ち読みをしながら暇つぶし。
そして時間になりちょっと歩いて到着。





かけ小です!いや~、ツイッターでも載せちゃいましたががもうとここのかけうどんはどうしてもはずせない!美味いです!

食べてお土産を買って駅まで戻り、再度コインロッカーへ荷物を預けて今後は滝宮へ向かいます。



一旦JR琴平へ行ってから琴電で滝宮へ。


↑…ことちゃん、ではなくことみちゃんがいました(笑) ちなみに琴電は結構揺れるんですが、ことみちゃんも上下にガンガン揺れますw うーむ、シュールな光景だ(^_^;)

↑現在ことみちゃんが座っているのが3人掛けなので、3人分を占拠しているわけですね…ってめっちゃ迷惑やんか!(^_^;)

そこから歩いて山越うどんに到着。
まあいつも通り片道40分、往復で1時間30分ちょっとです。



↑それにしても今日は快晴でとても気持ちの良い日でした。




到着後は釜玉小を注文。

↑奥のほうにある場所がちょっと変更になっており、テーブル席になってました。これは食べやすくてGoodですね(^_^)

その後は駅まで戻って琴平から金蔵寺へ。




金蔵寺を抜けて長田に到着。



いつも通り釜揚げ大を注文。



↑このポスターを見る度に「香川へはうどんもそうだがいりこも食べに来ている」と改めて認識しますw
食べ終わった後はちょっと戻り善通寺へ。


歩いて山下へ行きます。まあいつものことですが道中の猫と買田池を見に行くのも忘れませんw


↑そういえばここの道で左にあったコインランドリーが無くなっており、セブンになっていたのがビックリでした。




まずは猫。さーて、いるかな~とゆっくり歩いてたら…

いましたw(左右に一匹づつですね)
安心して先へと進みます。
で、買田池に到着!



↑ここに来てみると本当に落ち着くんですよね(^_^) そして脳裏に浮かぶのは「月曜から仕事に行きたくない」(笑)

ちょっとゆっくりした後で山下に到着。


↑はい、肉ぶっかけ小です。相変わらずの殺人的なコシが早く食べようとする私の行動を邪魔しやがりますw
食べ終わった後は駅まで戻りそこから特急で宇多津へ戻ります。


そして高松へ。バスに置き忘れたバッグを回収です。


さらにもう一回宇多津へと特急で戻ります。


↑これだけだとちょっと分かりづらいですが座席がバックのまま走っておりますw
何年も香川へ来ているのに高松から坂出までこんな運転をする事実を初めて知りました(^_^;)

到着時刻は18時過ぎでまだ19時まで時間があったのでおか泉へ行ってラストです!


↑ぶっかけの天ぷらつきを頼んでみました。天ぷらつきを選んだ理由は…食べたかったからですw
そして19時になり特急で岡山まで戻り、



そこから新幹線で新大阪まで戻ります。



さらに新大阪から電車をどんどん乗り継いで鶴橋へ行きます!




到着後は21時48分の青山町行きで一旦名張へ行き、


そして22時50分の中川行きで伊勢中川へ。


最後に23時52分の白塚行きで津に戻り帰宅!


さらっと買ってきたビールを飲んで就寝!以上、讃岐うどん巡りでした!


↑買ってきたお土産の数々。結構重いのですw
それではまた明日も宜しくお願いします!




コメントを残す