※当サイトには広告が含まれています

仕事をしながら通信大学に通っているサラリーマンの実情についてです

こんにちは、散花月です。

さて、今回は私も通っている通信大学についてもう少しつらつらと書いていこうとかと思います!

通信大学のどの学部に入ったのか?

私自身、どうしても情報の教員免許が欲しかったので入った学部は「情報処理」学部となります。また、もともと専門学校(HAL)で4年間学生やって卒業してますので3年生編入です。ほかにも通信大学はいろんな学科があるようですね。

実際の講義や学費はどうなっているのか?

講義自体は基本的に「自主学習」となります。
なのでインターネットを使用する場合は動画で学習をしたり、
印刷された内容を読んでこちらで参考書を購入してレポートを書いて出す…という物もありますね。
本当は教授に対面で講義を受ける仕組みもあったんですが最近はコロナの影響で全部不可となってしまい、インターネットと印刷がメインみたいです。
あと費用ですが、半期ごとに初期費用を払い、その後単位を取得する講義を選択してその費用を払う…という仕組みです。
まあ、お金自体はメインの仕事+バイトで何とかなるレベルですね。
…私が結婚してないのも一つありますが(^_^;)

仕事しながら単位は取れるのか?

最後にこれが何より一番大事なんですが、仕事しながらの勉強はやっぱりキツイです(笑)
ただ、私の場合は仕事が現場⇒テレワークになったことにより通勤時間も無駄にならなくなったので勉強する時間は大いにできました。
なので仕事終わって勉強して…という流れを最近は繰り返しています。
というより、私の場合は4月に現場が変わった&自社の新人に対しての教育が重なり全然勉強する時間が無かったのも原因なんですが…。
まあ、言い訳ですけどねw

でも、よく動画とかで「本を読め!」というコメントがありますが本を読むぐらいならついでに大学入って単位を取ったらいいじゃない?という気はしてます(笑)
でも、相変わらずレポートには苦戦してますが…w

以上、もしコロナにより在宅がメインとなり、テレワークになった方や仕事をしながら大学を通ってみたい!という方は少しでもご参考になりましたら幸いです。
ちなみに、うちの母も慶応の通信大学で卒業をしたんですが、基本的に通信大学は「入るのは簡単。出るのが難関」だそうで。
(私も3年編入なので本来であれば2年で卒業ですが1年ロスってるのもあり4年ぐらいはかかりそうですね…多分)

まあでも、アドビの学割プラン使えるしマックも学割で買えるので結構メリットも多いですよ(^_^)v

それでは、失礼いたしますm(_ _)m


スポンサーリンク

Yahoo!ショッピング

Amazon.co.jp

ほぼ裸で持ち歩けるバンパーケース「Arc Pulse」iPhoneシリーズにて好評販売中!!
装着したレビューはこちらをどうぞ!

メルカリで販売中のArc Pulseをチェック!

気に入った記事はシェアよろしくお願いしますm(_ _)m

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください