※当サイトには広告が含まれています。
また、広告ブロッカーによりレイアウトが崩れる可能性があります。

BM98とクソゲーバカゲーのサイトをいまさらご紹介!

こんにちは、散花月です!

さてさて、掲題の通りですが本日は約20年前に戻りまして「BM98」、「クソゲーバカゲー」についてご紹介していこうと思いまっす!
googleの検索ではなくyahooのディレクトリ検索が主流だったころに興味のある方はご覧ください!
※すみません、Macユーザーは今回のお話は厳しいかと(^_^;)まあ、98時代はMacはレアでしたので…

BM98とは

早速ですがBM98のご紹介を。
98、つまり1998年ごろ(windows98時代)にこのアプリは誕生しました。
この頃はちょうど「ビートマニア3rd mix」が流行った時期であり、それがPCでもできないか?という趣旨のもとに開発されたという記憶があります(間違っていたらすみません(^_^;))
で、じゃあBM98がどうなったか?というと…これがバカ流行りしたんですね~。
学生だった頃はもう皆さん家でBM98やりまくっていた人も多かったですよ。

と、ここまで話して「今(windows10)はもうできないでしょ」と思っている方も多いと思います。
これを書いてる以上、当然無い訳がないんですねw
では、ご紹介!と言いたいところですがそれは後述しますね(^_^)
先にもう一つの「クソゲーバカゲー」をご紹介!


クソゲーバカゲーのサイト「Funny Gamers Heaven」とは

こちらもおなじみだったですね。テキストの大文字や小文字でクソゲーバカゲーを面白おかしく紹介するサイトです!
私が今でも大好きなのは、メガドライブの「北斗の拳」。
リン「ケン!世界を救って!」
ケンシロウ「体力がアップした」
会話になってません。
このくだりが最高ですw

もちろん、そのほかにも今でさえyoutubeで手軽に見れますが当時はこのようにしてテキストサイトで見ることしかできなかったため、本当にレビューされたゲームが欲しかったです!
…はい、結局学生の頃オークションで無茶して1万という価格でデスクリムゾンを購入してしました(^_^)v
泊まりに来た友人にひらすらOPを見せ続け、「なんだこの階段わぁ!」の虜にしてしまったあの頃が懐かしいですね(友人M、元気かなぁ…)

サイト名 説明
Funny Gamers Heaven  「相互リンク」絶対拒否宣言の石橋さんのサイトです。バカゲークソゲーのレビューサイトでは老舗であり、見て損はありません!(1998年~2000年時点)
※こちら、リンク切れもありますがそこはご了承を(^_^;)

 

BM98の遊び方

はい、それでは肝心のBM98の遊び方(2020バージョン)です!
と、言っても実はBM98はPCの環境によっては遊ぶのが難しいため、私は現在「Delight Delight Reduplication」でプレイしております!
※まだやってんのか!というツッコミは無しでw

サイト名 説明
Delight Delight Reduplication BM98の5key版、7Key版がプレイできるアプリを配布されています。動作も安定しており、お勧めです!(1998年~2000年時点)

さてさて、遊ぶ方法ですがこれも簡単、「DOWNLOAD」からフルセットでダウンロードすればOKです。
lzhファイルを解凍していただき、中にある「DDR.exe」を起動していただければ画面が表示されます。
ただし、このままでは曲が無いと怒られてしまいますのでBM98を持ってきましょう。
ではどこから?ということですが…今ではきちんとBMSが検索できるサイトがあるんです!

サイト名 説明
BMS Search BMSの検索サイトです。あの有名な作者さんのbmsもしっかり検索できました。すげぇサイトだ…

あ、ただしそのファイルが何が起ころうと自己責任でお願いいたしますね(^_^;)
※ちなみに、この頃のホームページは今みたいに厳格なルールが無くてある意味「無法地帯」なところがありましたのでこの「自己責任」というキーワードは本当によく出てきたと記憶しています。まあ、知らなきゃPCぶっこわれた時代でしたしねw

それと一応、有名どころの曲を載せておきますね。(カッコは作者)
・positive dance “2nd RAVE”(Crankyさん)
・J219(Crankyさん)
・Rainy Heart(daiさん)
・Driven Beat(daiさん)
まあ、当たり前ですねw このようにCrankyさんとdaiさんの曲は本当によく聞いてました。

おっと、ちょっと話が逸れましたが続けます。
ダウンロードしてきたDDRフォルダの中にbmsというフォルダを作成して、その中にbm98のフォルダを格納します。
イメージ的には、下記のような感じですね。
DDR.exeがあるフォルダにbmsフォルダを作成⇒bmsファイルが入っているフォルダ⇒bmsファイルとか画像ファイルとかモロモロが入ってる

※もしこれだけだとわからない!という方はbm98版になっちゃいましたがこちらのサイトもみて下さい。まあ、bmsフォルダ作成のところは同じですので…。

で、「DDR.exe」を起動するとフルスクリーンでゲーム画面が表示されます。
※DirectPlayだったかな?のインストール画面が出るかもしれませんがそれはインストールしてくださいね~。
ただし、このままでは私の環境だとめちゃくちゃ重かったために設定を変更することに。
「SYSTEM OPTION」から「Screen Mode」を「Window」にして一度終了(トップ画面からESCキーで終了)して、再度開くことで軽くなり、普通に動作するようになりました!
あ、それでも動作がうまくいかない場合はDDR.exeを右クリックしていただきプロパティ⇒互換性のタブから互換モードで「WindowsXP(Service Pack3)」を選べばいけるかもしれません。

以上、これで後はbmsフォルダに色々な曲が入れていただいて動作させることができたかと思います。
ちなみに意外と機能も多くオートプレイとかハイスピードとかいろいろと設定できますのでよかったらやってみて下さい。
あ、あと大変申し訳ないのですが上記についての手順とかそうゆうご質問は遠慮させて下さいね。
先ほども書きましたが「自己責任」でお願いいたしますm(_ _)m
それと、ファイルへの直リンもダメですよ!
※直リンなんて古いなぁと思っている方…私もですw 書いてて恥ずかしくなってきたわ(^_^;)


まとめ

はい、そんなわけでちょっと懐かしい話題を出してみましたがいかがだったでしょうか?
もし今bm98を今のPCで高音質&高画質(できればヘッドフォンのが良いですね)で聞いていただき「20年前からすげぇなぁ」と思う方がいれば幸いです。
まあ、私がそうなんですけどねw
あ、それと最後にインターネットアーカイブ自体、いつ消えるかわかりませんのでリンク先が削除されていてもご了承くださいね。

それでは、失礼いたします。


気に入った記事はシェアよろしくお願いしますm(_ _)m

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください