※当サイトには広告が含まれています。
広告ブロッカーによりレイアウトが崩れる可能性があります。
また、画像のイラストはChatGPTを利用している物もありますのでご了承下さいませ。

サックス教室 その157

こんにちは、散花月です。

4月最後のサックス教室です!来週はGW直前ということでお休みです。

サックス教室 その157
↑第一楽器にて。春の陽気が気持ち良いです♪

内容ですが、
・eマイナーペンタトニックスケールの練習
・ルパンの練習
です!eマイナーペンタトニックスケールですが…こちらはミソラシレミで構成されている
スケールです。で、それに対応した曲を吹いてみたわけなんですが…。
結構簡単に出来たので拍子抜けでしたw
と言うのもいつもレッスンの最初に「シシララソソミミレミ」という流れで吹く練習をしており
そっちでもう音程は慣れてしまっていたからだと思います。

あとはルパンなんですが、ほぼいけるようにはなりました!
でもやっぱりタンギング連打が難しいのでそちらを練習していきたいところです。
後は一番最後に「ミッレミミッ」で終わるんですが全部高い方の音でして…。
これが難しいのなんの(-_-;)
低い音⇒高い音へ吹き続けながら移行するのは簡単なんですが、いきなり高い音は
中々でないんですよね(汗)
まあ、これだけレッスンをやっているのでいづれは…と思っていますがw
いつになることやら(^_^;)

レッスン終了後はアピタのスガキヤでお昼ご飯。
サックス教室 その157
サックス教室 その157

で、夜にスシローへ行き本日は終了です!
サックス教室 その157
サックス教室 その157

それでは来週も宜しくお願いします!


気に入った記事はシェアよろしくお願いしますm(_ _)m

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.