※当サイトには広告が含まれています。
広告ブロッカーによりレイアウトが崩れる可能性があります。
また、画像のイラストはChatGPTを利用している物もありますのでご了承下さいませ。

全県県庁所在地制覇! 鹿児島県鹿児島市2日目(桜島編)

こんにちは、散花月です。

4月30日~5月1日、1泊2日で鹿児島へ行って来ました!
2日目(桜島編)の内容です。

5月1日 07:00~10:40ごろまで

07:00ごろ起床。…頭がかなり変な感じがするのは気のせいかな?と思っていました。
まあ気のせいではないんですけどねw
フラフラしながらもとりあえず朝風呂に行ってきました。
20130507_551284 全県県庁所在地制覇! 鹿児島県鹿児島市2日目(桜島編)
20130507_551285 全県県庁所在地制覇! 鹿児島県鹿児島市2日目(桜島編)
↑風呂上がりの後リフレッショルームでボーっとしていました。うーむ、本格的に風邪を引いたみたいです…(T_T)
こりゃどっかで風邪薬を買わないとやばいかも…と思いとりあえずホテルをチェックアウト。
20130507_551286 全県県庁所在地制覇! 鹿児島県鹿児島市2日目(桜島編)
↑今回お世話になったホテルです。チェックアウト時にもらったビタミンドリンクがありがたかったですw

鹿児島中央でフラフラになりながらも市電で水族館口へ。
20130507_551290 全県県庁所在地制覇! 鹿児島県鹿児島市2日目(桜島編)
↑鹿児島中央にある観覧車。北海道もありましたがまさか鹿児島にもあるとは思っても見ませんでしたw
20130507_551291 全県県庁所在地制覇! 鹿児島県鹿児島市2日目(桜島編)
20130507_551292 全県県庁所在地制覇! 鹿児島県鹿児島市2日目(桜島編)
そこから歩いて10分程度で桜島行きのフェリー乗り場に到着です。
20130507_551294 全県県庁所在地制覇! 鹿児島県鹿児島市2日目(桜島編)
20130507_551295 全県県庁所在地制覇! 鹿児島県鹿児島市2日目(桜島編)
20130507_551296 全県県庁所在地制覇! 鹿児島県鹿児島市2日目(桜島編)
↑凄いと思ったのはこの桜島行きのフェリーが24時間運航だと言うことです。深夜でも運航しているんですね。
料金は桜島へ着いた後で支払うとのことだったのでさっとと乗船します。
20130507_551297 全県県庁所在地制覇! 鹿児島県鹿児島市2日目(桜島編)
そして出航。桜島までは約10分程度で到着しました。
20130507_551298 全県県庁所在地制覇! 鹿児島県鹿児島市2日目(桜島編)
20130507_551300 全県県庁所在地制覇! 鹿児島県鹿児島市2日目(桜島編)
到着した後はサクラジマアイランドビューというバスに乗って約1時間の桜島全体を回ってきました。
20130507_551301 全県県庁所在地制覇! 鹿児島県鹿児島市2日目(桜島編)
20130507_551302 全県県庁所在地制覇! 鹿児島県鹿児島市2日目(桜島編)
↑実際に乗ったバスです。
20130507_551303 全県県庁所在地制覇! 鹿児島県鹿児島市2日目(桜島編)
バスは途中で数十分ほど停車してくれたのですが、主に泊まったバス停は下記の3つでした。
・烏島展望所
20130507_551304 全県県庁所在地制覇! 鹿児島県鹿児島市2日目(桜島編)
20130507_551305 全県県庁所在地制覇! 鹿児島県鹿児島市2日目(桜島編)
20130507_551306 全県県庁所在地制覇! 鹿児島県鹿児島市2日目(桜島編)
20130507_551307 全県県庁所在地制覇! 鹿児島県鹿児島市2日目(桜島編)
・赤水展望広場
20130507_551308 全県県庁所在地制覇! 鹿児島県鹿児島市2日目(桜島編)
20130507_551309 全県県庁所在地制覇! 鹿児島県鹿児島市2日目(桜島編)
20130507_551310 全県県庁所在地制覇! 鹿児島県鹿児島市2日目(桜島編)
20130507_551311 全県県庁所在地制覇! 鹿児島県鹿児島市2日目(桜島編)
・湯之平展望所
20130507_551312 全県県庁所在地制覇! 鹿児島県鹿児島市2日目(桜島編)
20130507_551313 全県県庁所在地制覇! 鹿児島県鹿児島市2日目(桜島編)
20130507_551314 全県県庁所在地制覇! 鹿児島県鹿児島市2日目(桜島編)
20130507_551315 全県県庁所在地制覇! 鹿児島県鹿児島市2日目(桜島編)

そして約1時間の桜島観光を終えて再度桜島港に戻り、そこから船で戻ります。
20130507_551316 全県県庁所在地制覇! 鹿児島県鹿児島市2日目(桜島編)

同日 10:40~14:30ごろまで

後は市電で天文館通へ向かい、うなぎの末よしへ。
20130507_551318 全県県庁所在地制覇! 鹿児島県鹿児島市2日目(桜島編)
20130507_551323 全県県庁所在地制覇! 鹿児島県鹿児島市2日目(桜島編)
20130507_551324 全県県庁所在地制覇! 鹿児島県鹿児島市2日目(桜島編)
↑久しぶりのうな丼です。私が注文したのは竹でした。あんまりおいしかったので慌てて食べていたらしゃっくりが止まらなくなり赤っ恥w

この後ですが薬局で風邪薬と水を購入して飲んだ後、鹿児島中央へ戻りお土産を購入して終了としました。
20130507_551325 全県県庁所在地制覇! 鹿児島県鹿児島市2日目(桜島編)
特攻隊の博物館ですが…残念ながら時間が合わず断念(T_T)
ちょっとバスの乗り継ぎ時間の余裕を見すぎたのが原因でした。
まあ後は風邪を引いたのも一つと言えば一つなんですがw

鹿児島の旅は以上となります!今回は全体的に辛い旅でしたw
やはり2ヶ月ぶりの夜行長距離バスは辛かったです。
とはいえ来月も遠いところへ行く予定ではありますが。
まあともかく、
20130507_551326 全県県庁所在地制覇! 鹿児島県鹿児島市2日目(桜島編)
鹿児島制覇です!

それではまた次回宜しくお願いします!

※全県県庁所在地制覇についてはこちらをご覧下さい。
また、行きと帰りのバスに乗った内容はこちらをご覧下さい。
・2017/04/12 追記
全国の旅行記を一記事へまとめました。下記からどうぞ!

47都道府県を男一人旅で完全制覇した旅行記まとめ集です!


気に入った記事はシェアよろしくお願いしますm(_ _)m

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください