※当サイトには広告が含まれています。
また、広告ブロッカーによりレイアウトが崩れる可能性があります。

高級フォントが大学でも使われているという事実と生徒側の対応策および活用方法を考えてみた

こんにちは、散花月です。

さて、今回は学生における「高級フォントの活用方法」について書いていこうと思います。
具体的には見出しに書いたとおりMORISAWA PASSPORTアカデミック版(一般校用)について。
そもそもこちらの商品は「プロが利用出来るフォントを格安でたくさん使用出来る」プランとなっています。
ご参考に以下のサイトも載せておきますが、
・MORISAWA FONTSスタンダードプラン
https://morisawafonts.com/plans/standard/

・アカデミック版
https://www.morisawa.co.jp/products/fonts/passport-academic/

価格もスタンダードプランが1年間で64,240円に対して学生版は4年間で24,200円(1年間で約6,000円)とスタンダードプランの10分の1!
なのでデザイナー系の学生であれば色々な高級フォントが使えるこちらのプランは正にうってつけとなっているわけです。
同様に他の企業では学生向けLETSがフォントメーカーごとに1年で990円、ダイナフォントだと4年で約10,000円でかなり優遇されていることが分かります。

ただ、もちろんここには「学生版のみのルール(使用許諾)」という大きな違いが存在します。
つまり「商用利用および個人利用」「営利目的」での使用は不可、だから安くなっていると。
とはいえデザイナー系の学生であれば金額以上のメリットがあるのは事実です。
(沢山フォントを使って慣れておくことにより就職しても同様に活かせる場所が多いため)

ではそれ以外の学生だとどう思うのか?
WindowsのフォントやMacのフォントで問題ないじゃん!で終わりです(^_^;)
というか私もそう考えてましたw
…だがしかし!最近になって「大学って以外と高いフォントを使っているのでは?」という事実が分かりまして。
例えば生徒へ渡すプリントや講義用の資料などでモリサワやヒラギノのフォントを使っていたりします。
ここら辺は共通して「読みやすさ、伝わりやすさ」などがキーワードになっているのですが、
フォントメーカーが教職員用に通常価格より安いプランを提供しているのも理由の一つとなっているようです。

で、そんな事実の中で気づいたのが「生徒側もレポートや論文でモリサワやヒラギノのフォントにしたら良いのでは?」という点。
確かに中身が大事なのは紛れもない事実ですがもう一歩ポイントを稼ぐ手法としては有効ではないでしょうか。
フォントが綺麗」というのは文字をメインとしている学校では大きな武器だと思います。

あとこれは実際にモリサワへ問い合わせをした結果になるのですが、「MORISAWA PASSPORTアカデミック版は企業へ出す履歴書や経歴書にも使用可能」なんです。
だから何?という声もあるかもしれませんが例えばWindows搭載のフォントと比べてモリサワやヒラギノのフォントは微調整しなくても見やすくなってます。
・MS明朝版(画像をクリックで拡大可能)
高級フォントが大学でも使われているという事実と生徒側の対応策および活用方法を考えてみた
・モリサワ明朝版(画像をクリックで拡大可能)
高級フォントが大学でも使われているという事実と生徒側の対応策および活用方法を考えてみた
・ヒラギノ明朝版(画像をクリックで拡大可能)
高級フォントが大学でも使われているという事実と生徒側の対応策および活用方法を考えてみた
↑実際に私の方で上からMS明朝版、モリサワ明朝版、ヒラギノ明朝版で作成した画像も載せておきますね。
(履歴書の内容は適当ですw)

かつ企業ではデザイナー系の会社以外だと基本はWindowsなので標準フォントは見慣れています。
そういった中でほんの少し、向こうへ良い違和感を植え付けるような工夫をしておく事が出来るのは大きなメリットです。
(ただフォントそのものを違う種類へ差し替える(例:明朝からポップ体など)のは見栄えが悪くなってしまう可能性があるのでご注意ください)
高級フォントが大学でも使われているという事実と生徒側の対応策および活用方法を考えてみた
【新品/取寄品/代引不可】MORISAWA PASSPORT アカデミック版 M019346
高級フォントが大学でも使われているという事実と生徒側の対応策および活用方法を考えてみた

以上、学生プランにおけるフォント活用方法についてザッと記載しましたがいかがだったでしょうか?
ちなみMacBookなどのApple製PCだと「筑紫」や「ヒラギノ」などの高級フォントが標準実装されています。
・macOS Monterey に組み込まれているフォント
https://support.apple.com/ja-jp/103203

そういった理由により大学の教授が何故WindowsではなくMacなのか?という理由がなんとなく分かったような気がしました。
とはいってもWindows10からは読みやすいフォント(Yu Gothic UI)なったなと感じてはいますがw
でもMacと比べて安めなWindowsPCに対して年間6,000円出せばMacと同等のフォントが(用途は限られますが)使えるというのはデカイです!

最後に今流行のYoutube等に学生プランで契約しているフォントを利用する事は禁止(個人利用や営利目的となるので)となっています。
対策として「無料で似た物またはもっと砕けたフォントがある」のでそちらを利用すると良いですよ!
・フリーフォント検索サイト フリーフォントケンサク
https://cute-freefont.flop.jp/

では失礼いたしますm(_ _)m


気に入った記事はシェアよろしくお願いしますm(_ _)m

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください