こんにちは、散花月です!
「四国四大祭り」を見る旅、帰宅編です!
15日は三重県への帰省回+αになります!
※4日目の内容はこちらをご覧下さい。
6日目の朝、7時前に起床です!
今日は帰省ということで電車で…と最初は思ったんですが何せ鳴門ともなるとバスのほうが早くなるわけで(^_^;)
なので9時発の難波行きのバスへと乗りそこから三重へ帰ります。
とりあえずまずは朝ご飯!

で、チェックアウトして高速鳴門のバス乗り場へと歩いて行きます。

↑カメラが曇ってしまっているのでちょっと写りが悪いですね(^_^;)




で、バス乗り場手前に到着!
ここから自動ケーブルカー(?)のすろっぴーと言う乗り物で乗り場まで行きます!





すろっぴーに乗った後はちょこっと歩いて、バスへ乗り込みです!


で、10時30分ごろ難波に到着!


到着後はそのまま特急で津へ!とその時は考えていました。
が、ちょっと調べてみるとなんと!ちょうど40分にしまかぜが発車することが発覚!
しかも席が空いてる!というわけで



乗りますw
しかも


直前で予約したにも関わらず席が一番前!最高です(^_^)v
まあ、これに乗ると津には行かないんですけどねw
せっかくなので伊勢志摩観光していこうと思います(笑)
出発後は車内にある喫茶の号車まで行き、外を眺めながらコーヒーとアイスでまったり。


で、12時30分ごろ伊勢市駅に到着!


せっかくなので外宮へ行き参拝します。が、荷物が邪魔だったのでコインロッカーを…ん?空いてないな(-_-;)
というわけで…辺りを確認すると荷物を預けれるお店があったのでそちらを利用しました。
軽くなった後は外宮へGO!



↑もちろん赤福もあります。多分内宮近くのおかげ横丁よりこちらの方が空いてると思いますよ(^_^)







↑相変わらず木にタッチ。触りごごちがとても良いんです(^_^)v
外宮へ行った後はお昼ご飯。ここはいつもの七越茶屋へ行きます!でも鳥羽なのでちょっと距離がある…そう思いましたが

普通電車でも20分ぐらいで全然かかりませんw (今回使用したのは快速みえですが)

鳥羽駅に到着後は歩いて…

到着!が、とてもお客さんが多かったので名前を書いて周辺をブラブラです。



で、私の番となり

てこね寿司と伊勢うどんのセットでいただきます!
お腹が満足した後は鳥羽から五十鈴川へ。



で、バスで内宮に到着!

参拝です!




↑そういえば、天候が結構きわどくて雨が降りそうだったんですが偶然外宮、鳥羽、内宮に来た時は降りませんでした。運が良いみたいです(^_^)


↑もちろんパワースポットには行って手をかざしますw







↑こちらも然り。木のさわりごごちが(ryu
参拝後は伊勢市駅行きのバスに乗り伊勢市へと戻ります。

↑定番の伊勢神宮での猫。暑かったのかタイヤに2匹いましたw


↑で、しばらくすると一匹私に後ろを向いてぼーっとしてました(笑) なで放題なので警戒心も無いみたいですね(^_^;)
伊勢市駅到着後は荷物を持ち出して…

特急に乗って津へ帰省です!


以上、6日間の旅行でした!
いや~、最後は何故か伊勢志摩観光になってしまいましたw
でも考えてみれば鳴門から伊勢志摩まであっという間に行けるのが驚きでした。
しまかぜ、最高です!
それではまた来週も宜しくお願いします!





コメントを残す