※当サイトには広告が含まれています。
広告ブロッカーによりレイアウトが崩れる可能性があります。
また、画像のイラストはChatGPTを利用している物もありますのでご了承下さいませ。

広島の大久野島へウサギを見に行き、愛媛の宇和島で鯛めしを食べた一日でした

こんにちは、散花月です!

さて、やっとこさ年末となりようやく2年ぶりに県をまたぐ旅行となりました。
ホント、コロナで行けなかった去年はしんどくて…(-_-;)
という訳で…いざ!

2022/1/3 追記
ブログのダイジェスト動画作成しました!
3個あるため直接共有すると重いのでリンクにしておきますね。
広島の大久野島までのダイジェスト
大久野島~高知までのダイジェスト
高知~伊勢神宮参拝までのダイジェスト

12月28日 津駅出発~広島県三原駅到着、就寝まで

ツイッターでも書いたんですが28日は午後から休みをもらっていました。
で、仕事先が名古屋ですので帰りに本郷亭でラーメン。
006 広島の大久野島へウサギを見に行き、愛媛の宇和島で鯛めしを食べた一日でした
002 広島の大久野島へウサギを見に行き、愛媛の宇和島で鯛めしを食べた一日でした
↑相変わらず安定の味噌ラーメン。

その後帰宅。ちょっとだけウチの黒猫となごんで…
007 広島の大久野島へウサギを見に行き、愛媛の宇和島で鯛めしを食べた一日でした
出発。ひのとりで難波⇒新大阪へ。
011 広島の大久野島へウサギを見に行き、愛媛の宇和島で鯛めしを食べた一日でした 021 広島の大久野島へウサギを見に行き、愛媛の宇和島で鯛めしを食べた一日でした 033 広島の大久野島へウサギを見に行き、愛媛の宇和島で鯛めしを食べた一日でした
037 広島の大久野島へウサギを見に行き、愛媛の宇和島で鯛めしを食べた一日でした 043 広島の大久野島へウサギを見に行き、愛媛の宇和島で鯛めしを食べた一日でした
到着後はちょっと時間があったので
051 広島の大久野島へウサギを見に行き、愛媛の宇和島で鯛めしを食べた一日でした
近くのなか卯で夜ご飯。
046 広島の大久野島へウサギを見に行き、愛媛の宇和島で鯛めしを食べた一日でした
↑明日以降結構良い物を食べるので今日は普通です。

しばらくして
055 広島の大久野島へウサギを見に行き、愛媛の宇和島で鯛めしを食べた一日でした 059 広島の大久野島へウサギを見に行き、愛媛の宇和島で鯛めしを食べた一日でした
新幹線に乗る時間となりひかりで三原へ出発!
063 広島の大久野島へウサギを見に行き、愛媛の宇和島で鯛めしを食べた一日でした
そして22時ごろ三原駅に到着!
069 広島の大久野島へウサギを見に行き、愛媛の宇和島で鯛めしを食べた一日でした
着いた後は少し歩いて、
084 広島の大久野島へウサギを見に行き、愛媛の宇和島で鯛めしを食べた一日でした
ホテルリブマックスBUDGET三原駅前に到着。一泊です!
077 広島の大久野島へウサギを見に行き、愛媛の宇和島で鯛めしを食べた一日でした
↑部屋自体は空気清浄機もあって特に問題は無し。年末でもお安く泊まれるホテルは貴重ですよね♪
081 広島の大久野島へウサギを見に行き、愛媛の宇和島で鯛めしを食べた一日でした

12月29日 三原駅出発~大久野島でウサギ散策まで

翌日起床。おはようございます。
とはいえメチャクチャ早い5時起き(^_^;)
何故なら大久野島から愛媛の宇和島へ行く際の移動時間がかなり長いため早めに大久野島へ行っておかないと鯛めしが食べれなくなるからです。
ここら辺は鉄道やバスの時間と調整なので実は前日スマホでかなり綿密に調査を行ってましたw

そんなわけで、いざ出発!
三原駅から忠海へ。
095 広島の大久野島へウサギを見に行き、愛媛の宇和島で鯛めしを食べた一日でした
088 広島の大久野島へウサギを見に行き、愛媛の宇和島で鯛めしを食べた一日でした
↑三原駅へまた戻ってくるため、コインロッカーに重い荷物は預けておきます。当然大久野島のフェリー乗り場にも荷物預かりはあるんですが、前に行った時には預けるだけで混雑していたためこちらを利用した方が効率が良いと判断。
091 広島の大久野島へウサギを見に行き、愛媛の宇和島で鯛めしを食べた一日でした
↑6時45分出発。これに乗らないと次のフェリーまでかなり時間を取られてしまいますので…。
100 広島の大久野島へウサギを見に行き、愛媛の宇和島で鯛めしを食べた一日でした
しばらく乗って7時11分ごろに忠海駅に到着。
103 広島の大久野島へウサギを見に行き、愛媛の宇和島で鯛めしを食べた一日でした
後は近くにあるファミマでウサギの餌を購入。
108 広島の大久野島へウサギを見に行き、愛媛の宇和島で鯛めしを食べた一日でした
↑実は5年前に一度行っていてここにエサがある事は知ってました。

後はちょっと歩いて、
111 広島の大久野島へウサギを見に行き、愛媛の宇和島で鯛めしを食べた一日でした
フェリー乗り場に到着。乗船券を購入後、
114 広島の大久野島へウサギを見に行き、愛媛の宇和島で鯛めしを食べた一日でした 118 広島の大久野島へウサギを見に行き、愛媛の宇和島で鯛めしを食べた一日でした
時間となり、いざ7時40分発のフェリーへ!
122 広島の大久野島へウサギを見に行き、愛媛の宇和島で鯛めしを食べた一日でした 127 広島の大久野島へウサギを見に行き、愛媛の宇和島で鯛めしを食べた一日でした
約15分後、目的地に到着。
131 広島の大久野島へウサギを見に行き、愛媛の宇和島で鯛めしを食べた一日でした
後は散策です。と言っても実のところ滞在時間は約1時間20分程度だったので限界はありましたが(^_^;)
ここら辺が弾丸旅行のネックですね。。。
136 広島の大久野島へウサギを見に行き、愛媛の宇和島で鯛めしを食べた一日でした
↑こんな感じでいきなりチョコンといらっしゃいますw
143 広島の大久野島へウサギを見に行き、愛媛の宇和島で鯛めしを食べた一日でした
149 広島の大久野島へウサギを見に行き、愛媛の宇和島で鯛めしを食べた一日でした
↑何気に山の方を歩いてたら遭遇した黒ウサギ。ウチの黒猫と言い、私は黒に結構縁がありそうですw (でも白色も好き)
154 広島の大久野島へウサギを見に行き、愛媛の宇和島で鯛めしを食べた一日でした 157 広島の大久野島へウサギを見に行き、愛媛の宇和島で鯛めしを食べた一日でした 160 広島の大久野島へウサギを見に行き、愛媛の宇和島で鯛めしを食べた一日でした 164 広島の大久野島へウサギを見に行き、愛媛の宇和島で鯛めしを食べた一日でした 172 広島の大久野島へウサギを見に行き、愛媛の宇和島で鯛めしを食べた一日でした 175 広島の大久野島へウサギを見に行き、愛媛の宇和島で鯛めしを食べた一日でした
↑あと、やっぱり野生なのでエサをあげた場合にちょっと距離を置いて一人で食べる癖が多い印象でした。ここら辺は家ウサギとは違いますね。
(前の記事でも書いたかと思いますが)
181 広島の大久野島へウサギを見に行き、愛媛の宇和島で鯛めしを食べた一日でした
↑でも場所によってはこんな感じでみんなで食べていたウサギもいました。色々ですよね(笑)
184 広島の大久野島へウサギを見に行き、愛媛の宇和島で鯛めしを食べた一日でした 189 広島の大久野島へウサギを見に行き、愛媛の宇和島で鯛めしを食べた一日でした
↑毒ガス資料館がありますが、年末なのでお休み。残念。。。
そんなこんなであっという間に時間が経ってしまい、
195 広島の大久野島へウサギを見に行き、愛媛の宇和島で鯛めしを食べた一日でした 202 広島の大久野島へウサギを見に行き、愛媛の宇和島で鯛めしを食べた一日でした 205 広島の大久野島へウサギを見に行き、愛媛の宇和島で鯛めしを食べた一日でした
帰りのフェリーで忠海に戻ってきてしまい、そこからは愛媛です。

同日 大久野島出発~愛媛県宇和島到着、就寝まで

さて、9時20分発のフェリーに乗り、そこから忠海駅に戻って9時57分発の電車に乗り三原駅へ。
209 広島の大久野島へウサギを見に行き、愛媛の宇和島で鯛めしを食べた一日でした 214 広島の大久野島へウサギを見に行き、愛媛の宇和島で鯛めしを食べた一日でした
そして新幹線のこだまで岡山へ行きます。
220 広島の大久野島へウサギを見に行き、愛媛の宇和島で鯛めしを食べた一日でした 224 広島の大久野島へウサギを見に行き、愛媛の宇和島で鯛めしを食べた一日でした
後は特急で一気に松山へ…と思ったのですが。
年末ですので指定席は当然空いておらず、グリーン席はもってのほか(汗)
しかし自由席となると立って乗車となりおまけに約2時間以上は座れない可能性があるわけでして。。。
そこで考えた結果が、
228 広島の大久野島へウサギを見に行き、愛媛の宇和島で鯛めしを食べた一日でした 233 広島の大久野島へウサギを見に行き、愛媛の宇和島で鯛めしを食べた一日でした
快速マリンライナーで高松駅へと向かい、
236 広島の大久野島へウサギを見に行き、愛媛の宇和島で鯛めしを食べた一日でした
バスで愛媛へ向かう方法でした。
実は連休って特に岡山⇔四国は電車に目が行きがちですが、高松駅からのバスは意外と空いているんです。
おまけにバスの予約取り消し料金も100円で済むのでかなり便利に利用できてしまうんですね~。
なので今回もそこに目を付け、発車オーライネットから予約!坊ちゃんエクスプレス号で高松駅から一気に松山駅へと向かいます。
242 広島の大久野島へウサギを見に行き、愛媛の宇和島で鯛めしを食べた一日でした
…が、まあ当然というか約50分程度遅延してしまったんですけどねw
そこは座れる分しゃーなしと言ったところです(^_^;)
247 広島の大久野島へウサギを見に行き、愛媛の宇和島で鯛めしを食べた一日でした
到着後はJRの松山駅へ行き、
251 広島の大久野島へウサギを見に行き、愛媛の宇和島で鯛めしを食べた一日でした 256 広島の大久野島へウサギを見に行き、愛媛の宇和島で鯛めしを食べた一日でした
特急宇和島で宇和島駅へ。
259 広島の大久野島へウサギを見に行き、愛媛の宇和島で鯛めしを食べた一日でした 263 広島の大久野島へウサギを見に行き、愛媛の宇和島で鯛めしを食べた一日でした
という訳で、忠海駅から出発して約8時間後の17時50分ごろ、宇和島駅に到着です!
266 広島の大久野島へウサギを見に行き、愛媛の宇和島で鯛めしを食べた一日でした
着いた後はいったんJRホテルクレメント宇和島へ行きチェックイン。
290 広島の大久野島へウサギを見に行き、愛媛の宇和島で鯛めしを食べた一日でした
その後、目当ての鯛めし屋「かどや」へ。
283 広島の大久野島へウサギを見に行き、愛媛の宇和島で鯛めしを食べた一日でした
幸いオープンしていましたので、もちろん鯛めしとじゃこ天そして…
271 広島の大久野島へウサギを見に行き、愛媛の宇和島で鯛めしを食べた一日でした 274 広島の大久野島へウサギを見に行き、愛媛の宇和島で鯛めしを食べた一日でした
今回はもう無礼講という事で、
277 広島の大久野島へウサギを見に行き、愛媛の宇和島で鯛めしを食べた一日でした
鯛の刺身、さらには生まで頼んでしまうという暴虐ぶりw いや~、やっぱり卵かけごはんスタイルの鯛めしは本当に美味いっ!
だし汁と卵が抜群に相性が良くて、ご飯何杯でもいけそうになります(^_^)v
と言っても限界はあるのでおひつ2つ分までになりましたけどね(笑)

後は翌日に備えて就寝です。
明日も早いですので…。

以上、県外遠征1日目でした。
大久野島から宇和島はやっぱり遠いんですが、それでも行って見たかった場所へ行けたのは個人的に満足できたかなと思ってます。
それでは2日目もよろしくですm(_ _)m


気に入った記事はシェアよろしくお願いしますm(_ _)m

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください