こんにちは、散花月です。
※全県県庁所在地制覇についてはこちらをご覧下さい。
また、行きと帰りのバス(愛知⇔兵庫)に乗った内容はこちらをご覧下さい。
8月14日、そして15日に徳島、兵庫へ行って来ました!
以下、その内容です。
※事前のブログでも書きましたが、今回徳島+兵庫にしたのは1年間に徳島へ行った時、阿波踊りで散々な目にあったからです。
詳細はこちらの内容をご覧下さい。
8月14日 12:00~15:30ぐらいまで
とりあえず三宮バスターミナル到着です。
そこから一旦神戸駅へ向かおうと思ったのですが…ここでふと至る所にICOCAのマークがあるのに気がつきました。
というわけで、今回の旅行は殆どICOCAを使用して電車に乗ることが出来ました。
いや~、いちいち切符を買う手間が省けるのは本当にありがたかったです♪
そんなわけでICOCAで神戸駅に向かい、
ICOCAをチャージして、
お昼ご飯を食べる場所を探します。まあ1日目はどこでも良いかなと思っていたので駅にあるうどん屋で肉うどんを食べました。
その後は周辺を散策して時間は14:15分ごろ。14:22の電車に乗り舞子駅へ。
そこから高速舞子のバス停へ向かいます。
↑高速舞子を下から見た写真。思っていた以上にバス停が上にあってビックリしましたw
↑上りエスカレーターから。うーん、落ちたらやばいなぁという気持ちで結構身震いしながらバス停へ。
ちょっと歩いた後徳島行きが来るバス停まで到着しました!
さて、15:10のバスに乗れそうだぞと思っていたら…ここでやばい事態が。
阪神高速が渋滞だったので迂回ルートを選択した徳島行きのバスがトラック炎上事故により足止めを食らっているとの事(T_T)
結果バスが来れられないとのアナウンスが。
正直、ここまで来てやっぱり去年と同じく私の阿波踊りを見る夢は適わないのか…と本気で思っていました。
すると…何と20分遅れてバスが到着!乗車することが出来ました。これは本当に「神はいた」と思っちゃいましたw
↑当然ですが満員でした。いや~、本当に危なかった…(-_-;)
同日 15:30~18:00ぐらいまで
大体予定より1時間ぐらい遅れた17:00ごろ徳島駅に到着。
↑阿波踊りのポスター。昨年もあちこちにこういったポスターが貼られていて楽しみだった記憶があります。
とりあえず晩ご飯を先に食べようと思い、近くの「麺王」でラーメンを食べました。
↑結構コッテリ系です。麺の固さを選ぶことができましたがとりあえず普通で食べてみました。
ラーメンを食べた後は近くの小男鹿を売っているお店へ。
去年ここで買った小男鹿がとても美味しかったので今回も購入ですw
そうこうしている内に18時となり、藍場浜演舞場へ。
同日 18:00~20:00ぐらいまで
念願の快晴の中、
いよいよ阿波踊りスタートです!ここからは特にコメントをいれず写真のみ載せていきます。
結構有名人も多数登場されていて、小島よしおさんやオール阪神巨人さんが踊っているのを確認しました。
正直、かなり面白かったです(まあ見ているだけなんですけどねw)
そして動画でしか見たことがなかった阿呆連も見れてちょっと感動です(^_^)
阿波踊りリベンジは達成することが出来ました!
同日 20:00~24:00ぐらいまで
あっと言う間に2時間経ち、そこから周辺で踊っている人たちを見ながらブラブラしている内に帰りのバス乗車時間となりました。
↑ナルトの阿波踊りポスターです。
↑帰りも結構お客さんがいました。やはり徳島から兵庫までは電車の路線が無いのでバスの方が主流だからでしょうか。
そして22時30分、高速舞子に到着。
そこから電車で神戸駅へ。
到着後は歩いて数十分。今回宿泊するホテルクラウンパレス神戸さんに到着です!
チェックインを済ませ宿泊する部屋へ。
その後は浴場へ行ってみようと思いましたが…追加料金がかかることと入浴時間が30分しか無い事が判明w
ともあれここまで来たら入らなければいけない!と思いいざ入浴!
結構気持ちよかったです♪ と言っても追加料金は結構痛かったですけどね(-_-;)
後は近くのコンビニで適当に買った物で一人宴会をして14日は終了です!
以上、1日目(阿波踊りリベンジ)でした!続いて2日目(兵庫編)に続きます!
コメントを残す