※当サイトには広告が含まれています。
広告ブロッカーによりレイアウトが崩れる可能性があります。
また、画像のイラストはChatGPTを利用している物もありますのでご了承下さいませ。

メインとサブPCのケース入れ替え+αと税金の支払いに行っていた1週間でした

こんにちは、散花月です。

今週ですが国保の支払いがあったので一括で支払ってきた1週間でした。
そして前日に書いたとおりBTOのPCに対してケース/CPUクーラー/電源の入れ替えを行い、
さらにサブPC(マウスコンピュータのケース)もNZXTのケースへ入れ替えを行っています。
015-2 メインとサブPCのケース入れ替え+αと税金の支払いに行っていた1週間でした
ここら辺はまた来週にでも載せようと思いますので宜しくです。

にしても思っていた以上にこの2~3週間は自作尽くしだったように思います。
常に上手くいくかどうかをハラハラしながら対応をしていましたが結果的に何とかなって良かったです(^_^;)
しかもパーツ毎の知識も学習出来たのでAMDとIntelの違いやRTXとRadeonとの機能差もある程度分かって本当に有意義でした。
おまけに簡易水冷の威力も分かったので今後は熱管理に厳しいCPUだった場合は迷わず水冷を選んでいこうと思います。

最後にGPUのRTX4070Superですがバランス設定にすると予想以上にワット数を使わないので非常に助かってます。
アイドル状態で約3W程度、YouTubeで動画を1つのブラウザを見ていても約5Wなので凄く省エネです。
値段は高かったですがこのグラボで良かったなと改めて思います(^_^)v

では今週は以上です!また来週もよろしくお願いいたしますm(_ _)m


気に入った記事はシェアよろしくお願いしますm(_ _)m

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください